スマートフォン版表示に切り替える

株式会社UNBORDER

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

「日本と世界を繋ぐ」をポリシーに、これからも様々なチャレンジをしていきます。

海外商品の輸出入サポートやOEMなど、これまで美容雑貨のインポートや卸売業で実績を積み重ねた当社。会社としての成長を考えた際に「挑戦」は不可欠と考え、次なるビジネスフィールドをIT事業に定め、新部署を設立しました。まだまだ走り出したところですが、優秀なエンジニアやパートナー企業のおかげで順調なスタートが切れています。新事業の推進と並行して、社員が長く活躍できる環境づくり・体制強化にも力を入れています。

株式会社UNBORDER
reviews

社員からの評判・
口コミをチェック!

circleいい意味で上下関係をあまり感じさせないフランクな職場だと思います。部署により多少差はありますが、意見が通りにくいこともなく、発言の機会を頂けるので成長できる会社だなと実感します。変に甘やかされることもなく、仕事をする上で成長できるアドバイスもしっかりもらえるのも嬉しいです。小規模な会社だからこそ直接評価され、目に見えた形で還元されるポイントもモチベーションを高めるにいいポイントだと思っています。

(男性/ 中途)

circle働きやすい会社です。社長との距離も近く意見が通りやすいです。 自由な雰囲気で、会社から何かを言われるというより自発的に作業ができるような方が向いているかと思います。 アイディアを出して、一緒に会社を良くしていきたいです。

(男性/ 中途)

事業内容

\給与の不満、当社が解決します/
★プロジェクトの60~80%を給与に還元
★年間休日127日以上
★土日祝休み
★資格受験料全額負担

=========================
・美容雑貨の輸出入および卸売業
・アパレル受託製造(OEM)
・SES(システムエンジニアリングサービス)
・WEBサイト作成
・アプリケーション開発
・業務系/制御系ソフトウェア開発

設立

2013年(平成24年)1月21日

資本金

800万円

従業員数

9名〈インポート事業部:1名、ITC事業部:営業2名(男女各1名)、エンジニア6名(男性2名、女性4名)〉

【平均年齢】
37歳

代表者

代表取締役/鈴木 匡彦

【代表者略歴】
2003年 札幌の専門学校で建築学を学び、卒業後は木造大工として勤める
2004年 ワーキングホリデーにてオーストラリアで生活後、東南アジアでバックパッカー生活
2013年 株式会社UNBORDERを設立、代表取締役に就任
プロジェクトの利益60~80%を還元できるよう、インセンティブで調整を実施しています。
プロジェクトの利益60~80%を還元できるよう、インセンティブで調整を実施しています。
資格取得を応援!試験合格時には、受験料を全額負担します。
資格取得を応援!試験合格時には、受験料を全額負担します。
現在エンジニアとして働く社員は、全員リモートワークです!
現在エンジニアとして働く社員は、全員リモートワークです!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

代表の鈴木氏はバックパッカー経験者。自身が海外で得た経験をもとに立ち上げたのが、UNBORDERです。アパレルOEMからはじまり、美容雑貨のインポートや卸売業も手掛け、電子たばこのメーカーを日本で最初に仕入れた実績もあるそう。ビジネストレンドをキャッチアップする力に優れた同社が、次なるフィールドに選んだのがIT業界。前向きに楽しむ気持ちを持ち、新たなチャレンジがしたい方にはおすすめの会社です。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る