スマートフォン版表示に切り替える

大王製紙株式会社【東証プライム上場】

  • 掲載終了予定日 25/11/06

  • 募集情報

「紙」を通じて、あらゆる人々のライフスタイルに変革をもたらし続ける企業。

段ボール原紙や衛生用紙などのあらゆる「紙」を製造・販売する総合製紙メーカーである当社。総合製紙メーカーは、当社を含め国内で3社のみの市場です。多数の「紙」製品を手掛けているため時代のニーズに柔軟に対応しやすいという強みを活かして、安定した業績を築いています。今後も社会の人々の役に立つ製品を世に送り出し続けていきます。

大王製紙株式会社【東証プライム上場】

    募集中の求人情報

  • ≪介護職出身の社員が多数活躍中!≫ 介護用おむつで医療・福祉現場をサポート◎

    仕事内容

    介護福祉士資格や看護資格などが活かせる★医療・福祉施設への『エリエール』や紙おむつの商品説明★月平均残業時間は10時間★年間休日123日(土日祝日休み)★資格手当あり★オフィスカジュアルOK

    給与

    ★賞与年2回(4.49ヶ月分/過去実績) 高卒:月給23万6,000円~25万6,600円 大卒:月給24万2,100円~27万3,100円 ※給与は、経験・お持ちの資格などを考慮のうえ、当社規定により優遇します。 ※残業代は別途全額支給いたします。 ※月給に加え、勤務地により手当がつきます。(最大1万3000円) ※試用期間はありません。

    勤務地

    ★「飯田橋駅」より徒歩1分! ★転勤なし 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム24F ※本求人は、埼玉・千葉・神奈川のエリアを担当していただく方を募集しております。 担当エリアについては、ご希望を伺った上で決定いたします。 仕事に慣れていただければ、出社の頻度は週に1~2回です。 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

    紙おむつの商品説明スタッフ/30~40代活躍中/フレックス制/賞与年2回
  • ≪40代活躍!介護職出身の社員が多数活躍中!≫ 医療・福祉業界を、現場ではなく後方から支えるお仕事。

    仕事内容

    介護福祉士資格や看護資格などが活かせる★医療・福祉施設への『エリエール』や紙おむつの商品説明★月平均残業時間は10時間★年間休日123日(土日祝日休み)★資格手当あり★オフィスカジュアルOK

    給与

    ★賞与年2回(4.49ヶ月分/過去実績) 高卒:月給23万6,000円~25万6,600円 大卒:月給24万2,100円~27万3,100円 ※給与は、経験・お持ちの資格などを考慮のうえ、当社規定により優遇します。 ※残業代は別途全額支給いたします。 ※月給に加え、勤務地により手当がつきます。(最大1万3000円) ※試用期間はありません。

    勤務地

    ★「飯田橋駅」より徒歩1分! ★転勤なし 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム24F ※本求人は、埼玉・千葉・神奈川のエリアを担当していただく方を募集しております。 担当エリアについては、ご希望を伺った上で決定いたします。仕事に慣れていただければ、出社の頻度は週に1~2回です。 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地

    紙おむつの商品説明スタッフ/ママ社員活躍/賞与年2回/直行直帰OK

全ての求人を見る(-8件) 求人エリアを閉じる

事業内容

1. 紙・板紙・パルプ及びその副産物の製造加工並びに販売
2. 日用品雑貨の製造加工並びに販売
3. 機能性フィルム、粘着シート及び粘着剤等合成樹脂材料の製造 加工並びに販売
4. 前各号に関連するプラントの設計、据付、売買並びに技術指導
5. 紙類・パルプ類製造加工に係る原材料・燃料の製造加工並びに売買 他

設立

1943年(昭和18年)5月5日

資本金

539億円(2025年3月31日現在)

売上高

【連結】6,689億円(2025年3月期) 【単独】4,949億円(2025年3月期)

従業員数

2,332名(2025年3月31日現在)

代表者

代表取締役社長 社長執行役員 若林 賴房

備考

【本社】
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

「健康経営有料法人」「ホワイト500」選定企業・プライベートを大切にしながら働けます◎
「健康経営有料法人」「ホワイト500」選定企業・プライベートを大切にしながら働けます◎
国内トップクラスの総合製紙メーカーです!
国内トップクラスの総合製紙メーカーです!
風通しの良さは抜群!アイデアを活かして活躍できます◎
風通しの良さは抜群!アイデアを活かして活躍できます◎
viewpoints

女の転職!
取材レポート

同社の魅力は、やはり抜群の安定性。また、フレックスタイム制度やベビーシッター利用補助制度など抜群の企業体制が整っている点も見逃せないポイントです。社員の働きやすさに配慮した制度を積極的に導入する取り組みが認められ、経済産業省が管轄する優良企業の認定制度「ホワイト500」にも選出されています。残業削減や子育てとの両立を支援する制度が整う同社は、腰を据えて働ける職場をお探しの方にぴったりだと感じました。
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る