※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
図書館のプロフェッショナルを目指す方へ
都内を中心に多くの図書館を運営している私たちヴィアックスでは、
現在、図書館司書として長く働いていただける方を募集しています。
「もっと大きな図書館で勤務したい」
「新しい業務に携わりたい」
そんな意欲のある方でしたら、正社員への登用も行っています。
あなたのチカラで「愛される図書館」を目指してください。
私たちは、司書のキャリアアップを全力で応援します。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
図書館運営スタッフの幹部候補としてお迎えします。
お任せしたい仕事は、実務の他、図書館運営。
具体的には以下の仕事をお任せします。
■スタッフ管理・マネジメント
若手スタッフの教育や管理をお任せします。利用者にとって使い勝手の良い空間を実現するために、スタッフが一丸となって運営に当たる必要があります。そのリーダーとして活躍してください。
■レファレンス業務
図書館利用者の質問に対して、図書館員が資料を使ってお答えする、または、回答の含まれる情報源を提示、紹介するサービスです。利用者は、何を知りたいのか、質問の意味を的確につかみ応対いたします。 質問には、所蔵・所在調査、読書案内・文献調査、事実調査などがあります。それに対して、蔵書検索を行ったり、書誌・目録で調べたり、とてもやりがいのある仕事で、図書館業務の花形と言われています。
上記のほかにも小さな子どもに本の面白さを伝える「児童係」や利用者にとって快適なサービスを提供するために、「広報」や「イベント計画の企画」などの様々な仕事があり、自分のアイデアを活かしやすいやりがいのある仕事です。あなたがこれまで経験した能力を活かせる仕事に就いてもらえるように配慮いたします。
★☆★長く働けるようキャリアステップを整備★☆★
ステップアップを目指す方のために、長期的なキャリアステップも用意しております。
○リーダー
▼
○サブチーフ
図書館運営やスペシャリストとして活躍
▼
○チーフ
館長補佐として主に図書館運営を行う
▼
○館長
図書館における最高位のキャリア
アピールポイント
女性管理職について
多くの女性が活躍する司書。女性管理職も珍しくありません。
また、女性が長く働ける環境が整っているので、アルバイトや契約社員でも5年以上と長期的に働く人が大半です。正社員登用も積極的に行っていますので、ぜひ長期的に働いてください。
募集要項
雇用形態
契約社員
- 【正社員登用について】
- ★正社員登用実績あり★
勤務態度、熱意などを見て、正社員登用を行っています。
図書館司書として安定的に長く働きたい方は、全面的にサポートしますので、ぜひチャレンジしてください。
勤務地
都内、または埼玉県、千葉県の図書館のいずれか
※希望は最大限に考慮します。ご希望の施設に空きポジションが無い場合は、自宅から1時間以内を目処に配属先を決定いたします。予めご了承ください。
【都内】
★江戸川区で新館がOPENします!スターティングメンバー大募集!
○北区
○板橋区
○千代田区
○台東区
○豊島区
○中野区
○杉並区
○渋谷区
○目黒区
○大田区
○練馬区
○新宿区
○文京区
【埼玉県】
○川口市
【千葉県】
○市川市
応募資格
○司書資格をお持ちの方
○図書館業務経験をお持ちの方
○コミュニケーション能力のある方
○学歴不問
○前職不問
○PC操作に抵抗の無い方
- 【あると望ましい経験・能力】
- 図書館業務におけるリーダー経験や後輩・部下の教育経験をお持ちの方は大歓迎です。
- 【過去に採用した転職者例】
- 実に様々な前職の方が集まっていますが、共通点は「本が好き」「人と接することが好き」ということ。本が好きな方やコミュニケーション能力を発揮して働きたいという方に向いている仕事です。
配属部署
23区内の図書館への配属となります。
※ご希望の方には埼玉、千葉での勤務も可能です。
- 【年齢構成】
- 20代から50代まで幅広い年齢の方が活躍しています。
正確な数字は施設によって異なります。
- 【男女比】
- 女性が多く活躍していますが、もちろん男性もいます。正確な比率は施設によって異なります。
勤務時間
ローテーション制
(1日の所定労働時間8時間・休憩60分)
【勤務例】
8:00~22:15の内、8時間勤務・休憩60分
※図書館の開館時間によって変動があります。
- 【残業について】
- 定時に閉館するため、計画的に業務を進めれば、ほとんどありません。
休日休暇
○シフト制(4週8休)※土日祝勤務あり
○有給休暇
○産休・育休
待遇・福利厚生・その他
○昇給年1回(4月)※業績・役職によって異なります。
○賞与年2回(7月・12月)
○厚生年金保険
○健康保険
○雇用保険
○労災保険
○通勤交通費 ※当社規定により支給
※試用期間の3カ月間も変わりはありません。
★正社員登用後は以下もプラス↓
○退職金
女の転職!取材レポート
1973年に設立された同社。同社の魅力は、仕事を楽しめるばかりでなく、働き方も融通がきく点だと感じました。残業はほとんどなく、定時しっかり帰宅できるのだとか。また、図書館の民間委託事業やダイレクトマーケティング事業など、めずらしい事業を展開・拡大しているので、読書やマーケティングに興味のある方にとっては魅力的なお仕事になるのではないではないかと思いました。
この仕事で磨ける経験・能力
上位ポジションとしてお迎えするため、マネジメント力や運営能力、コミュニケーションスキルなどを磨くことができます。利用者にとって、快適な空間を提供するために、スタッフを動かすことが求められます。そのためヒューマンスキルを磨くことができるはずです。
会社概要
図書館、ダイレクトマーケ、IT…多くのノウハウを持つスペシャリスト企業
私たちヴィアックスは、「図書館事業」「ダイレクトマーケティング事業」「IT コミュニケーション事業」を事業の柱に、健全な企業活動を通じて、拡大するすべての方々の心豊かな幸福を目指します。そして、クライアントをはじめ皆様1人ひとりに届き、響くサービスを提供する中で、私たちスタッフ1人ひとりも成⻑を遂げていく。そんなプロフェッショナル集団でありたいと考えています。
事業内容
■図書館事業
図書館指定管理者
図書館業務委託
■ダイレクトマーケティング事業
発送代行業務、ポスティング、データ処理、顧客管理、SP企画、テレマーケティング、プランニング市場調査、DMツール制作・印刷、ほか
(一般労働者派遣業 許可番号:派13-300229)
■関連事業
オンラインショップ「健康館」を開設し、商品の通信販売およびWebサイトの管理・運用
■人材派遣業
従業員数
1535名(2018年4月1日現在 契約社員・パート含む)
備考
本社:〒164-8677 東京都中野区弥生町2-8-15
結婚や出産を経ても活躍できる環境です!
図書館事業や広告マーケティング事業を手がけています。図書館事業に関しては業界トップクラスのシェア!
残業もほとんどなく、自分の時間を楽しめるのも魅力のひとつです♪
応募・選考
選考プロセス
最後までお読みいただきありがとうございます。
司書の仕事にご興味をお持ちの方は、
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております
▼【STEP2】1次選考(面接+一般常識)
▼【STEP3】2次選考(2次面接)
▼【STEP4】内定
※入社後、本配属までは研修(本社で1~2日、現場で10日程度)を受けていただきます(その間も給与をお支払いいたします)。
※応募から内定までは2~3週間程度です。
※応募の秘密厳守します