仕事内容
【具体的な業務の流れ】
(1)クライアント企業よりFAXやメールで依頼をいただく
(2)転勤者本人が記入した依頼書を基に希望物件の詳細を伺い、企業の「社宅規定」や入居者の条件などを把握し、対象となる物件の条件を絞り込む
(3)当社が提携している不動産会社ネットワークの中から条件に合う不動産業者を選定し、社員の方へ案内する
(4)企業と業者が直接やり取りした後、物件を決定
(5)お客様にデメリットがないように契約書精査
(6)契約手続きの代行
日本社宅サービス株式会社 社宅事務スタッフの転職・求人情報は掲載を終了しています。
掲載当時の転職・求人情報を見る
女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!
住宅・不動産、建築・土木業界の求人
住宅・不動産、建築・土木業界の求人をすべて見る(全181件)
でも、やっぱり日本社宅サービス株式会社が気になる方は…
ところでとは?
正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!
会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!
現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下
日本社宅サービス株式会社
掲載終了日 06/12/18
※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
お客様である顧客企業における、社宅や寮の入退去に関する諸手続きを中心に、社宅入居中のトラブル対応・相談を電話やEメールで伺ったり、お客様のデータベース作成・管理も行うなど、社宅管理に関わる業務の代行を企業の総務や社宅担当者に代わって行います。基本的に電話やメール・ファックスを使っての内勤業務となります。
アピールポイント
【具体的な業務の流れ】
(1)クライアント企業よりFAXやメールで依頼をいただく
(2)転勤者本人が記入した依頼書を基に希望物件の詳細を伺い、企業の「社宅規定」や入居者の条件などを把握し、対象となる物件の条件を絞り込む
(3)当社が提携している不動産会社ネットワークの中から条件に合う不動産業者を選定し、社員の方へ案内する
(4)企業と業者が直接やり取りした後、物件を決定
(5)お客様にデメリットがないように契約書精査
(6)契約手続きの代行
正社員
東京都新宿区神楽坂
勤務地エリアをすべて見る
短大・専門卒以上 22~33歳位迄の方
※社会人経験のある方Excel・Word・Eメール等基本的なPC操作できる方
※管理職への登用有り。チームリーダー、管理職志望の方も大歓迎!
1~2年の実務経験を積んでいただいた後、管理職に登用(入社後7ヶ月で管理職登用実績あり)
オペレーショングループ
9:30~18:30
週休2日制(土曜月1~2回出社※振休有)、祝日 、夏季 、年末年始 他
※年間休日111日
昇年1回 、賞年2回 、交通費全額支給、各種社会保険制度完備、社宅制度、会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)、従業員持株制度 、社宅制度 、諸手当(役職・住宅・他)
働く環境の特徴
この仕事の特徴
移行前データなし
新人スタッフがスムーズに現場に出られるよう、約1ヶ月の独自の研修システムが用意され、研修後独り立ちしてからのフォローも万全です。業務をこなしながら一般事務プラスアルファの専門スキルも身につけることができます。 また、現場でたくさんの人から「ありがとう」と言われることがやりがいになっています。
「人を大切にしたい!」その気持がすべての業務や経営の基本であり、成長の原動力です!
98年の設立以来、社宅業務サービスに特化した戦略的アウトソーシング専門会社として業界をリードしてきた当社。
その中核をなす社宅事務管理運営代行サービスの特長は社宅に関する決済権に至るまでの徹底した業務運営管理。単なる業務委託とは一線を画すサービスで、大手企業のお客様を中心にコア業務への集中をバックアップしています。
企業経営の一翼を担うパートナーとして、更に拡大し続けていきます。
日本社宅サービス株式会社
社宅管理・運営のアウトソーシング事業
◆借上げ社宅の管理代行業務
◆社有社宅の管理・運営代行業務
◆全国の転勤者への賃貸不動産物件(借上げ社宅)の斡旋等の業務
◆法人の福利厚生施設の管理・運営代行およびリフォーム業務
◆社宅制度および企業資産管理のコンサルテーション業務
※2005年9月2日、東証マザーズに株式を公開しました
1998年10月
6億291万円
16億2700万円(2006年6月期実績)、13億6800万円(2005年6月期実績)、 9億6700万円(2004年6月期実績)
105名
代表取締役 笹 晃弘
◆ご興味を持たれたら、とにかく当社に面接に来てください!
会社の雰囲気、社員の様子など、実際に感じていただきたいと思います。
専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します。
【STEP1】web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接(履歴書をご持参ください)、筆記試験
▼
【STEP3】最終面接
▼
内定