仕事内容
*未経験スタートの女性多数!充実の研修・資格取得サポート
*大和ハウスグループならではの福利厚生が充実
*85%が40代以上/女性比率73%(当職種における数値)
分譲マンションにお住まいのお客様に安心して快適に暮らしていただけるよう、
暮らしのトータルコーディネートをお任せします。
<具体的には>
◎管理組合活動のサポート+αの提案営業
例)共用部分の運用ルール変更、セキュリティ強化のための防犯カメラ設置、駐輪場増設の提案
◎マンション管理組合の運営計画・予算案の立案
◎マンションの修繕・改修提案
◎トラブル対応 など
★全体のお仕事のうち、オフィスワークが7割ほどです。
★平均して一人あたり8~9棟ほどを担当いただきます。
★マンションの理事会や総会に参加、資料作成もお任せします。
<お客様との関係性について>
マンションに住むお客様と信頼関係を創っていくことを大事にし、
長期的視点で向き合うことが結果に繋がります。
定期的に担当マンションを訪問して、お客様と関係性をつくりながらニーズを把握し、
最適な工事や企画をご提案していただきます。
※マンション訪問のタイミングは、個人のスケジュール管理によりお任せしています!
一日の仕事の流れ
*【1日の仕事の流れ】*
▼ 9:00 出社後、メールチェック、電話応対、郵便、Fax処理
▼10:00 上司や関連部門と社内打ち合わせ
▼11:00 管理員との業務連絡や依頼に基づく資料作成等
▼12:00 ランチ
▼13:00 マンション訪問、管理員との打ち合わせやお客様とのアポイント等
▼15:30 理事会・総会資料の作成や提案用見積りの作成等
(専門部署や協力会社に確認してご提案内容を検討します)
▼18:30 明日の業務を確認し退社
これはあくまで一例ですが、スケジュールの調整はあなたにお任せします。
仕事の進み具合に応じて、柔軟に調整してください。
※日によっては、マンションへ訪問後直帰する場合もあります
仕事の魅力
マンションの資産価値向上とお住まいのお客様の安心・安全を作ることが、この仕事のミッションです。例えば、入居者様の年齢層が高いマンションには、安全性を考えてエントランスのスロープ部分に「手すりの増設」をご提案したり、ファミリー層が多くお住まいの物件であれば、敷地内の公園の入り口をベビーカーが通れる幅に調整することをご提案したり…マンションの特性やご入居者層に合わせた企画が、とても喜んでいただけます!
そのため専門知識も大事ですが、様々な年代・立場・考えを持ったお客様の目線で物事を捉えることが重要。今までの人生経験やコミュニケーション力も活かせます。定期アンケートでお客様の生の声も聞けるので、やりがいや評価にもつながります!
◎カフェテリア式の福利厚生サービス
◎スポーツクラブの提携
◎大和ハウスグループのホテル優待券
◎社員持株会
◎確定拠出年金制度
◎家族手当
◎永年勤続表彰
など大和ハウスグループならではの福利厚生も魅力です。
アピールポイント
入社後1ヶ月間は人材企画部の担当講師による、オンラインでの集中研修で基礎知識を習得します。支店配属後は先輩社員に同行して現場を見ながら、OJT形式で実務経験と知識を着実に身につけられます。
※専門部署で研修内容を日々ブラッシュアップしています
※そのほか座学講習・ロープレ研修などもご用意しています!
◆「管理業務主任者」は合格率20%程度の国家資格
1年以上在籍するコンサルティング営業の84%の方が取得しています!