仕事内容
町の不動産屋さんに週2回程度物件のPRで訪問したり、不動産屋さんの店頭に貼り出す物件の広告を作成したりと、社内外で幅広いお仕事を経験して下さい。不動産業界の人が欲しがっている情報・物件をご紹介するのでお話もスムーズに進みます。
★お仕事のスケジュールはそれぞれにお任せしているので、自分のタイミングで仕事をコントロールできます。また、色々な街や不動産屋さんを回るので、退屈することもありません!
◆◇--- 未経験でも安心のポイント ---◇◆
【その1】放っておきません。ゆっくり育てていきます
業界未経験の方でも安心してスタートすることができるのは、入社後2~3ヵ月間は先輩社員がマンツーマンで指導するから。その間は目標などは全く設定されません。例えば、書類の間違いや取引先との行き違いなどがあっても、先輩がしっかりフォローします。決して、放っておくことはありません。じっくり、ゆっくり育てていく覚悟なので、安心して下さい。
【その2】ノルマやムリな残業は一切ありません
当社では、取引先と親しくなって、仕事を楽しんでもらいたいから、ノルマは設けていません。また、プライベートを充実させて、いつも心身ともに健康でいてもらいたいから、ムリな残業もありません。当社の離職率が低いのは、こんな理由があるからなのです。
【その3】不動産屋さんとコミュニケーションを図って下さい
当社の賃貸営業アドバイザーは、お取引のある不動産屋さんを定期的に訪問するので、担当の方と顔見知りの関係に。中には、いつもお茶を出していただいたり、実の娘のように可愛がってもらったりと、良好な関係を築いている女性社員も数多くいます。営業の面白さを感じられるでしょう。
★業務上個人の方への物件案内はほとんどありませんが、あった場合でも絶対に一人で行かせることはありませんのでご安心下さい。先輩や営業担当が一緒に同行するので安心してご案内いただけます。
この仕事で磨ける経験・能力
■先輩社員より
「前職は受付。もっとお客様と深い話ができる営業に興味を持つようになり、当社に入社しました。当社のルームアドバイザーは、ノルマに追われることなく仕事ができるので、『お客様と仲良くなる』という営業本来の楽しさを味わえています。物事を分かりやすく、魅力的に伝える力が身につきましたね」
アピールポイント
新人には、先輩社員がマンツーマンで指導。不動産業界未経験の方でも、安心してスタートすることができます。「お客様に物件の魅力をうまく伝えられるようになった!」など、できることを一つひとつ増やしていきましょう!
資格取得支援制度について業務の幅を広げるために、宅地建物取引主任者資格の取得を奨励しています。スクールに通うための早上がりはOK!勉強している際に分からないことがあれば、いつでも先輩に質問して下さいね!
女性管理職について経験が浅くても、他業種からの転職者でも、努力次第で店長を目指すことが可能。残業がほとんどなく、ムリをしない働き方ができるので、女性も長く働くことができます。
■先輩社員より
「女性が多く、男女関係なく活躍できる環境です。みんなサバサバした性格で、人間関係に悩むことはありません!毎日気持ち良く働けています」