仕事内容
レストランやカフェなどあらゆる飲食店のオーナーに向けて、
広告プランニングやWebマーケティング、新メニューの企画・立案、
新規店舗の立ち上げの提案などを行っている当社。
今回はなかでもクライアントからご好評頂いている
ホームページ制作のディレクター兼ルート営業の募集です!
ホームページは
「店の最大の魅力は何なのか」
「それをどう伝えていくのか」
など、集客率向上の基礎的な役割を担っています。
あなたにはWebマーケティングを行いながら、
お店が流行るためのプランニングを行って頂きます。
---------------------
≪仕事の流れ≫
1)制作ディレクション
新規開拓部門が獲得したホームページ制作希望のお店に訪問。
クライアントはフードビジネスを行っている企業全てです。
撮影指示、ページ構成、コピーライトなどを行いながら、
クライアントの満足(集客)を最大限引き出します。
▼▼▼
2)デザイナーとのやりとり
社内ではクライアントの思い(集客)を実現する為に、
デザイナーと二人三脚でホームページの完成を目指します。
クライアントとのやりとりもしつつ、完成度の高い作品作りに注力。
時には納期の都合で修正を手伝うため、Web知識も少しずつ身に付きますよ。
▼▼▼
3)完成後の動き(ルート営業)
ホームページが完成した後は、様々な提案を飲食店にしていきます。
制作時に気付いた足りない要素を追加提案していって下さい。
---------------------
≪ワークスタイル≫
●「プロジェクト期間」…期間は様々ですが、約2カ月のものが中心になります。
●「仕事割合」…目安としてルート営業とディレクター作業は半々です。
●「求められること」…ランチで行った定食屋さん、メディアに取り上げられたカフェ、飲み会で使った居酒屋など、日常生活における様々な経験を仕事に活かせるのが特徴。そのぶん普段からアンテナをはっておくことが求められます。
●「その他」…クライアント先のお店のオープン時には、必ず顔を出します。また、仕事柄様々なお店に調査に行くことが多く、週の半分は食べにいきます。まずは「食通」になることが、成長への近道!
この仕事で磨ける経験・能力
★常に次の時代のニーズを追いかけることで、流行やトレンドに敏感になります。
★ホームページ制作をはじめ、マーケティング戦略、飲食店の経営方法など、幅広い知識やスキルを身に付けることができます。
★経営コンサルタント、飲食店オーナーなど、将来のキャリアも充実!