※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
英話スキルは必要があればどんどん進歩する。
角川グループの事業を世界感覚でサポートしよう。
角川グループの制作部門を担い、
メディアの様々な可能性に挑戦している当社。
グローバル企業をビジネスパートナーにした
ビッグプロジェクトも少なくありません。
今回は、世界中を飛び回る社長を社内から支える秘書を募集します。
幅広い仕事を経験できるのが当社の秘書。
「ただの秘書じゃ物足りない」
「英会話スキルを伸ばしたい」
という方に、ぜひチャレンジしてほしいお仕事です。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
あなたには秘書業務をお任せします。
当社の秘書は、スケジュール管理やチケットの手配など、
言われたことだけをやればいいという仕事ではありません。
社長の業務を理解し、先回りして対応することが大切です。
また、社長の仕事を他の社員がやっていれば、
その社員をサポートすることも大切なお仕事の一つ。
その分、裁量の大きい仕事ですので、
自分で工夫して効率化を図ったり、
仕事の中で必要だと感じたことはどんどんプロデュースしていただけます。
■*□ 具体的なお仕事内容 □*■
◎角川グループ役員や財団の理事、大学教授とのスケジュール調整
◎海外ビジネスパートナーとのやり取り
・ロンドン/シリコンバレー
・中東/インド/シンガポール 他
◎他の社員と共にプロジェクト参加(スケジュール調整)
◎コンテンツの翻訳
◎カスタマーサポート など
■*□ 秘書業務を活かしてスキルアップ □*■
社長のサポート業務やスケジュール調整で多くの人と関わることで
コンテンツ企画・制作にも携われる当社の秘書。
日々、様々な仕事を経験できますので、
あなた自身のスキルの幅を広げることができます。
また、海外とのやり取りが多いため、英会話スキルを磨くことが可能。
「英会話が好き」「ビジネス英会話を学んでレベルアップしたい」
という興味・意欲のある方は、仕事を利用してスキルアップしてください。
■*□ 当社で働く魅力 □*■
≪フラットな組織≫
業務内容や組織にとらわれない当社。
コミュニケーションも多く、風通しのよいフラットな組織が魅力です。
みんなで協力し合う風土が根付いています。
≪意欲次第でチャレンジが可能≫
角川グループだからこそチャレンジできるビッグプロジェクトも多数。
「やってみたい」という社員の意欲を大切にしています。
秘書という枠にとらわれず、スキルアップを目指していただけます。
≪最先端の技術に触れられる≫
最先端技術を取り入れた、画期的なデジタルサービスが次々にスタート。
トレンドの変化や技術革新をリアルに体感でき、
新しいビジネスやサービスを生み出せるやりがいを感じてください。
その他にも…
◇角川グループという安定感!
◇能力があれば、若手でもリーダー格に積極登用!
◇エンタテインメントが大好きな、明るく個性的な社員たち!
など、たくさんの魅力があります。
アピールポイント
語学を活かせる
最低限の英会話スキルは必要ですが、最初からビジネス英会話ができる必要はありません。
「より高度な英会話スキルを身につけたい」という意欲と、それに向けて努力できる方なら、お仕事をお任せします。
業務を通してレベルをアップを図ってください。
募集要項
勤務地
■東京本社/〒113-0024 東京都文京区西片1-17-8 KOYOSHA KSビル2階
- 【詳細・交通】
- □都営三田線「春日駅」A6出口から徒歩3分
□都営大江戸線「春日駅」8番出口から徒歩7分
□東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口から徒歩7分
□東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4b出口から徒歩10分
- 【転勤の可能性】
- なし
応募資格
■短大卒以上
■ビジネスサポート業務経験2年以上
- 【あると望ましい経験・能力】
- □英会話スキル(日常会話レベル)
□海外生活経験
□Web制作に関する知識
配属部署
※角川グループ各社への出向・転籍の可能性があります。
勤務時間
下記のいずれかの勤務時間になります。
◆9:00~18:00(実働8時間)
◆10:00~19:00(実働8時間)
休日休暇
*:.。o○年間休日115日○o。.:*
◆週休2日制/シフト制(月9日)
◆特別休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇
- 【産休育休活用例】
- 産休取得後に職場に復帰し、プロフェッショナルに活躍している女性スタッフもいます。
待遇・福利厚生・その他
◆賞与(年4回、会社業績による)
◆昇給・昇格(年1回4月)
◆交通費全額支給
◆残業手当、深夜勤務手当
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
◆訪問医による診察(週1回)、保険診療分支給
◆正社員登用あり
女の転職!取材レポート
KADOKAWAグループのメディア総研として、リサーチ、教育、クリエイティブ開発、ユーザーサポートまで、ワンストップでサービスを展開している同社。メディア総研ならではのノウハウを活かして新しいことにチャレンジし続けている注目企業です。更なる成長を目指す同社では、まだまだ事業を拡大中とのこと。新しいことが好き、メディアに興味がある。そんな方にはピッタリの環境だと思います。
この仕事で磨ける経験・能力
◎スケジュール管理能力
◎仕事を推し進めるディレクション力やマネジメント力
◎新規ビジネスの企画・提案力
◎デジタルの最新技術
◎Web関連の知識
◎英会話スキル
会社概要
KADOKAWAグループのメディア総研を担う“角川アスキー総合研究所”
文芸・文庫から雑誌の出版・販売、エンターテインメントまで幅広い事業を手掛け、時代に合わせたコンテンツを世の中に配信するKADOKAWAグループ。当社はそのKADOKAWAグループのメディア総研としてメディア、エンターテインメント、インフォメーションといった対象領域で事業を展開してます。KADOKAWAの出版事業とIT・デジタルコンテンツ事業などを掛け合わせ、多彩なメディアでのサービスを展開しています。
事業内容
■調査・研究事業
■イベント・企画運営
■Webサイトの新規構築、リニューアル制作、および運営
■サーバ管理及びプログラミング
■出版事業
■カスタマー・コールセンター業務
■マーケティングデータ入力・情報処理
■デジタル映像の企画・制作
■ASPサービス「Xrossシリーズ」の提供
■ネット&モバイル通販ソリューション
■人材派遣業
従業員数
80名(社員 60名、アルバイト 20名)
- 【平均年齢】
- 約36歳
- 【中途入社者の割合】
- 9割
女性が多数活躍している当社では、女性が働きやすい環境を整えています!
未経験の方でも安心してスタートできるように、先輩社員がしっかりフォローします。
残業が少なくお休みも多いので、プライベートを大事にしながら働く社員が活躍しています!
応募・選考
選考プロセス
☆採用担当よりメッセージ☆
一人でも多くの方とお会いしたいと考えていますので、可能な限り書類だけで判断はしません。代表自身も多くの方とお会いできることを非常に楽しみにしています。
面接はご応募順にスケジュールを調整させていただきます。
少しでもご興味をもっていただけたなら、まずはご応募ください。
入社日は4月から6月までの期間で、ご都合に合わせて決定いたします。
すぐにご入社いただける方は、お早めにご応募ください。5・6月の入社を希望される方は、ご応募いただいた際に希望をお教えいただければ、その後のスケジュールもご相談にのります。
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密は厳守致します。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
※応募の際は当社ホームページ「採用の流れ」をご参照ください。
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】面接
▼
【STEP3】内定
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。