仕事内容
会場のご案内や挙式のプランニングまでトータルで提案
◆効率的に新郎新婦をサポートする仕組みがあります
◆未経験でも安心してスタートできる!研修制度充実
≪具体的なお仕事≫---------------------------------------------
Webや雑誌を見て、ロイヤルホールに見えられた
お客様の希望や予算をお聞きして、見積もりをお出しします。
1度の接客時間は約3時間。
会場を一緒に見学したり、馴れ初めを聞いたりなど、
ウェディングプランナーによって接客スタイルは様々です。
ロイヤルホールで式を挙げていただくことが決定したら、
会場のレイアウトや披露宴の進行、招待状の手配など、
詳細なプランを一緒に決めていきます。
ここからは専門スタッフと連携。
新婦にピッタリなドレスや当日の演出内容を提案し、
お客様の希望を叶える挙式づくりを進めていきます。
お客様の希望と予算との兼ね合いなど、
様々なことを意識しながら、オンリーワンのプランをつくりあげていく。
プランづくりはウェディングプランナーとしての腕の見せどころ。
時には商品を自分で提案し、新商品をつくることもあります。
こうして迎えた挙式当日。
長期間お付き合いしてきた新郎新婦の最高の笑顔を見て、
ウェディングプランナーが嬉し泣きすることも珍しくありません。
ウェディングプランナーは、お客様の幸せな時間を共につくる、
とてもやりがいのある仕事です。
仕事の魅力
まずは式の流れを知って頂くために、入社後3ヶ月間は現場研修を行います。
土・日・祝日は結婚式の現場で先輩プランナーの仕事の見学や
新郎新婦のアテンダントなど、式の一連の流れを覚えて頂きます。
式が行われない場合は、サロンで研修を行います。
先輩がマンツーマンでついて、仕事を1から教えていきますので、
これまでの経験に関係なく安心してスタートすることができます。
ローテーションをしっかりと組んだシフト制の勤務体系です。
早番の方は16時に帰宅。遅番の方は20時に帰宅しています。
残業が発生した場合には、シフトを組み替えて
時短勤務にするなどメンバーの勤務体系に気を配っています。
また、メンバー同士の関係も良好。
女性が主役の職場ですが、派閥等は一切ありません。
メンバー全員が仲良く過ごせる職場。
だからこそ、お客様に最高の笑顔を届けられるのです。