仕事内容
ソーシャルコンテンツのプログラム開発をお任せします。
**以下のような開発を手がけていただきます**
■ソーシャルコンテンツ、オンラインゲーム、ブラウザゲームの企画・開発
■コンテンツリリース後の分析・改善提案・機能改修など
(OS : Linux / 言語 : PHP / DB : MySQL)
ゼロから完成まで常に制作コンテンツ全体を把握、調整しながらの作品づくりに、『自分がつくった!』『自分の手掛けたコンテンツが多くの人を楽しませている!』という大きな手応えを感じ取れるでしょう。
仕事の魅力
日々目まぐるしいスピードで変化を続けているソーシャルの世界。ドラコレスタジオでも、エンジニアを含むクリエイターが全員参加する朝のミーティングで「ここは変更すべきだ」となればすぐに動き、その日の昼までに対応が完了しているというスピード感で動いています。まずは形にし、そこからお客様の声や反応を見つつ、改善していくといった姿勢は非常に大切です。
POINT02 【必要な技術・ツールは自分達で作る】様々なバックグラウンドを有するエンジニアが集まっているドラコレスタジオ。エンジニアには、高い安定性を保ちつつも、他には無いサービスを生み続けることが求められます。その際に大切にしているのが「必要なものがなければ、自分達で作りだす」という姿勢です。
例えば、KONAMIでは早くからFlash→HTML5への変換技術に取り組み、内製のツールによって実現されています。また「ドラゴンコレクション」では、秒間5桁にも及ぶ大量のhttpリクエストを捌くようなケースもあります。このような高トラフィックの中で安定してパフォーマンスを引き出す為に、Linuxカーネルの一部にも修正を加えています。
こうした限られた環境の中でも「これが無いならできない」ではなく、いかに最大限のパフォーマンスを発揮するか。ボトルネックとなっている箇所を的確に捉え、頭を働かせて解決していくという、本当の意味での技術力が求められ、そして鍛えられる環境です。その中ではきっと、女性ならではの細やかな気遣いや視点が活かせる機会も数多くあるでしょう。