仕事内容
お客様からの50年の信頼を誇る当社で企画提案営業として活躍!
◆企画力が活かせる◆経済に関する知識が身に付く
◆インセンティブ充実◆賞与年3回◆年間休日120日ほか
経済産業省・農林水産省の許可を得た「商品先物取引業者」として50年の歴史をもつ当社。
貴金属、石油、穀物などさまざまな商品の市場動向を見て、何が「買い」か「売り」かをリサーチし
投資家の皆さまへ情報を提供するのが、資産運用コンシェルジュのお仕事です。
【仕事の流れ】
≪セミナーなどによるお客様へのアプローチ≫
お電話や資産運用セミナーなどを通し、興味を持たれた方にアプローチします(飛び込み営業は行いません)。セミナーは、「どの層をターゲットにするか」「どんな講師を呼ぶか」「会場はどこがいいか」など、チームが一丸となって企画・実行します。
▼
≪商談≫
「詳しい話を聞きたい」と来店されたお客様の対応や、お客様宅への訪問を。経済状況や取引概要などを説明します。特に取引のリスクについては、しっかり説明を。もちろん、慣れないうちは先輩が同席してサポートします。
▼
≪契約≫
契約後も、市況や商品の価格変動といった情報を、常にお客様に提供。有効な資産運用のお手伝いをします。
仕事の魅力
「営業も業界も未経験なのに、いきなり資産運用なんて難しそう…」という心配はご無用。当社で活躍する社員のほとんどが、未経験からのスタートなのです。入社後1ヵ月をかけてこの仕事をするために必要な資格をとり、さらに1ヵ月かけて対人・接客マナーや商品についてきちんと学んだ後、配属先のOJTで先輩社員に付いて実務を覚えていく仕組み。無理のないペースかつきちんと段階を踏むことで、徐々に仕事に慣れていけるはずです。
POINT02 自然と知識が身に付き、幅広い人脈が築ける専門講師や先輩社員による教え、日々の業務により、自然と世界経済・世界情勢などの知識を身に付けることができます。今までは何となく流し読みしていたマーケットに関するニュースなども理解できるようになりますし、そうした情報・知識が即仕事に活かせるのもうれしいもの。また、富裕層をはじめとする幅広いお客様と接することで、自身の知見や人脈も広がります。
アピールポイント
入社後1ヵ月は仕事をするのに必要な「登録外務員資格」取得のため、専門講師を招いて金融・経済の知識を付ける勉強を(費用は当社負担)。次の1ヵ月で対人・接客マナー、商品知識(データの見方やチャート分析の方法など)などをきちんと学んだ後、配属先へのOJTへと移ります。慣れるまでは先輩社員がしっかりフォローするので、ご安心を。入社後5~6ヵ月で最初の契約に至るのが、一般的な目安です。
資格取得支援制度について「登録外務員資格」取得のため、専門講師を招き、きちんとしたカリキュラムに沿って学べる環境をご用意します。※費用は会社負担、研修中も給料は支給します
女性管理職について30代前半でブロック長として活躍している女性もいます。