仕事内容
◆株主総会招集通知などの英文版作成およびチェック業務を担当!
◆丁寧な研修を通じ、英文書作成スキルが身に着けられる環境♪
◆翻訳業界でより深い経験が積めるチャンス★
上場企業の情報開示文書の【翻訳チェッカー】をお任せします。
当社業務で要となるポジションです♪
株主総会招集通知・決算関連文書の英文版作成・チェックに、あなたの英語力を発揮してください!
【具体的には】
◆訳もれ・誤訳・整合性の和英チェック~修正
◆レイアウトチェック~修正
◆Wordでの編集作業
◆その他、付随する作業
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
おまかせする業務は難解な文章を手掛けることもありますので、目安としてTOEIC950点レベル相当のスキルが求められます。
その他、専門的な知識や業務の進め方に関しては入社後に身に着けていただけますのでご安心ください。
仕事の魅力
業界的に「お堅い」イメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
メンバー同士仲が良く、社内はアットホームな雰囲気です。
先輩も前職では異業界で活躍していたという例が多数。
本人の適性や意欲を重視した選考を実施しています。
自分のスキルを活かしながらお仕事の内容、職場の環境共にも
こだわりたいという方にとっては、この上ない良環境。
新たなメンバーをお迎えできる日のことを、楽しみにしています!
【10:00~】 制作全体ミーティング――今日もみんなで頑張りましょう!
【10:10~】 英訳チェック――大好きな英語とじっくり向きあってください。
【12:30~13:30】 お楽しみのランチタイム♪
【13:30~】 次は編集作業――研修で学んだWordスキルを存分に発揮!
――美味しいお菓子でちょっと気分転換☆――
【16:00~】 仕上げのレイアウトチェック・修正――見た目も完璧な書類に!
【18:00~】 帰宅――お疲れ様でした。
アピールポイント
上場企業から発信される開示情報の英文化に特化した業務を行っている当社。社内にはネイティブの翻訳者やベテランのスタッフもたくさんいるので、英語のスキルを活かしながら、専門的な用語や英文書編集の習得など、さらなるスキルアップを目指せる環境です!
教育制度について翻訳チェック業務は未経験の方もご安心ください。
業務を確実に、効率的にこなすための研修を先輩翻訳チェッカーが丁寧に行います。
まずは2週間かけてチェックのコツやポイント、Word編集の基本をレクチャー。
その後、本格的な実務に入るまでに1週間程の演習期間があります。
―つまり2ヵ月の期間中、3週間が研修です。