仕事内容
デザイナーズオフィスのプロジェクトをトータルにマネジメントする
◆入社後3ヶ月間の手厚いフォローで、スピーディーな成長を実現
◆頑張りをきちんと評価するからこそ、平均年収は600万円
新たなオフィス空間を創るプロジェクトを発掘するところから、完成するまで、
プロジェクトの全過程をトータルマネジメントしていただきます。
はたらく人々のために何が必要かとことん考え、
クリエイターや協力会社とやり取りしながら全過程をリードする責任ある立場なので、
インテリア、デザイン、制作に関する幅広い知識について学ぶところからスタートです。
最初の一年は、一人立ちに向けた実践研修期間ととらえ、努力の継続が必要です。
しかし「プロフェッショナルになりたい」という強い意志があれば、
必ず成長できますし、私たちもしっかりとサポートしていきます。
世界に1つだけのオフィスが完成した時。
そのオフィスに目を輝かせるお客様の姿を見た時。
「ありがとう」の言葉を聴けた時。
得られる達成感は、きっと何にも変えがたいもの。
お客様の幸せを生み出しながら、自分自身の心も満たされていく仕事です。
仕事の魅力
▼新規クライアントの発掘
▼クライアントの現状・要望をヒアリング
▼デザインのプランニング・見積もり
▼プレゼンテーション
▼受注・契約
▼制作・進行管理
▼完成!アフターフォロー
社員に共通しているのは、全員がリーダーとして、
プロとして高い意識を持っていることです。
それは、私たちの仕事が新しい価値や魅力を創造していく仕事だから。
試行錯誤の連続で、壁にぶつかることも多いかもしれません。
その中でも成長意欲を高められる人であるために会社も強力にサポートします。
■にわとりミーティング(入社後3ヶ月間毎朝)
経験豊富な社長とのミーティング。社長から直接学ぶことで1人ひとりの成長スピードをアップさせています。
■朝活(水曜朝7時~)
資格取得や自身のスキルアップのため、各々が勉強したい内容を自習します。
■社内勉強会(月1回)
インテリアデザインの基礎知識、図面の見方、プレゼンテーションの仕方、
営業手法等、豊富な知識を持った先輩が講師となり学びます。
アピールポイント
入社後の2週間は研修期間となります。
午前中は当社の仕組みや業務知識をDVDで学んでいただき、午後はOJTで実務の基礎を身につけます。インテリア・設計・不動産・関連法規等イチから丁寧にお教えします。
[インテリアコーディネーター][宅地建物取引主任者][ファシリティマネージャー]の3つの資格の取得を推奨しています。
★合格者には資格取得の祝い金、取得後は毎月資格手当が支給されます。
未経験で入社後、経験を積み、部長として活躍している女性もいます。