仕事内容
≪Web広告の制作または運用ディレクションをお任せします≫
☆美容、インテリアなどさまざまな業界のトレンドをつかめる
☆女性の管理職や産休育休の取得など、女性が活躍できる環境!
以下のうち、どちらかのポジションをお任せします。
【1】制作ディレクター
LP、PRサイト、バナー広告といった、各種コンテンツ制作のディレクションをお任せします。
コンセプト設計からデザイン・コピーまでトータルで手がけていきます。
必要に応じて、カメラマンやデザイナーと一緒に仕事を進めることも。
一ヶ月のコンテンツ数は、大小含め、5~10本ほど。 美容やコスメをはじめ、
さまざまな業界の広告を扱うため、 幅広い分野のトレンドや知識が身につく環境です。
【2】運用ディレクター
自社のアフィリエイト以外の広告手法を用いた宣伝・集客から
掲載開始後の効果分析、改善に向けた広告運用全般をお任せします。
リスティング、バナー、アドネットワーク、動画広告、コンテンツマッチなど、
あらゆる手法を用いてクライアントの課題解決の為に提案ができ、
Web広告に関する知見やノウハウを養うことができます。
この2つのポジションに共通して言えるのは、
成果が数字(アクセス数、購入数etc)になって表れるということ。
その数字を分析し成功・失敗点を洗い出し、なぜそうなったのか深く考え、
そこから得た気付きを次に活かすことでより良い結果を生み出すことができます。
仕事の魅力
ある美容機器会社の新商品PRを担当した時のことです。
業界動向と商品の分析をした結果、競合と同じ手法では勝てないことが判明。
今までにないようなコンセプトと打ち出し方を考える必要がありました。
とはいえ、単に商品名を考えるだけなら誰でもできます。
大切なのは「ユーザーの心に響くコンセプトかどうか」。
ここがズレると、すべての軸が崩れかねません。
ユーザーの気持ちになり、上司とひたすら商品の打ち出し方を考える毎日。
一切の妥協はありません。職位は関係なく、納得いかなければ首を縦に振らない。
この「プロフェッショナリズム」の追求こそ、最大の特徴です。
アイディアが浮かばないときは、辛いこともあります。
だからこそ、お互いに納得のいくものができた際は、心の底から「これだ!」と思えます。
そして、納得できる企画だからこそ自信を持って提案できる。
私達は他社とは違うユーザー目線からの切り口でPR動画を作ることに決め、
そこからLPへ誘導することにしました。
結果、クライアントからは一発OKをいただくことに。
徹底的に考える。そして結果にこだわる。それが成長に繋がります。
アピールポイント
入社後、3日間の全体研修を行います。
その後、配属先の部署にてさらに1ヶ月間、与えられた課題を通して、
広告業界やアフィリエイト広告の仕組みなど、
実際の業務の流れを含めて、知識を身に付けていきます。
基礎知識からしっかりと身につけられますので業界未経験の方でもご安心ください。
※配属部署やお任せするお仕事は、あなたの適性や希望を考慮して決定します。
男女関係なく、頑張りを評価する風土があるインタースペース。
実際、営業、人事、マーケティング、システムなど、
社内の各部署で女性のマネージャーが活躍しています!
いずれもメンバーからステップアップしていっており、
将来的にキャリアアップしたいという方にもピッタリの環境です。