仕事内容
★資格取得祝い金、外部研修、中途入社向け研修・合宿など多数用意
★5~10年以上の長期案件が多数!同一PJでじっくり働きたい方にぴったり
★年間休日123日、完全週休二日制、関東ITソフトウェア健保組合加入
私たちSWSで、女性エンジニアが多く活躍している理由は、
何も待遇や環境の魅力だけではありません。
おシゴトに関しても、
社員の「やりたい」を最大限叶えられるために
全力で案件を調整しているんですよ♪
「お客様と話すのが好きだから、要件定義とかしてみたい」
「どちらかというと実装をバリバリやっていきたい」
「残業は少ないプロジェクトがいいな」
など、あなたの思いのたけを話してくださいね。
★クライアントの業種や規模感はもちろん、業務範囲、開発言語、働き方など
多彩な要望に応えるための案件数、バックアップ体制を整えています。
★主には、金融系のほか、製造業、官公庁など、
10数年にわたってお付き合い頂いているクライアント先での
業務系システム・アプリケーション設計・開発をお任せします。
≫≫≫【開発実績】≪≪≪
■内容:官公庁一般国民向けサイト構築
■工程:要件定義、設計、開発、テスト、導入、保守
■言語:Java、JavaScript、Perl、PHP、.NET、PL/SQL、VB
■環境:C/Sシステム、Webシステム、Oracle、DB2、SQLServer、HiRDB、WAS、IHS、Eclipse
仕事の魅力
★【嬉しいPoint1】積極的な資格取得支援
合格時には、その頑張りをたたえるためにも報奨金を支給しています。
当社には金融系の案件が多くあるので、
業務に関連してくる銀行検定/外為検定なども受験可能です♪
★【嬉しいPoint2】外部研修制度
話し方やロジカルシンキングなどを習得できる
研修と技術力向上を目指した外部研修制度。
会社として常時契約しているので、
受講したい講座があれば複数受講することもできます。
★【嬉しいPoint3】中途入社者向け研修・合宿
リーダー層やマネージャー層が中心となって、
現場で学んだ知識やノウハウを集約した社内勉強会や
合宿なども不定期に開催しています。
最近のテーマは「生保勉強会」でした♪
担当業務外のメンバーも自由に受けられるので、
コミュニケーションの場にもなっていたりします。
ここ4年間の離職率は、平均4.6%。
これは業界でも高水準で、
わたしたちの自慢の1つでもあります。
社員からは、
「20代、30代の若い仲間が多く、アットホームな雰囲気がいい」
「上司と部下の関係がラフ&フラットで壁を感じない」
といった声もちらほら。
気軽に相談できる風土がカルチャーとして根付いている点も魅力です。
アピールポイント
技術力アップに向けた勉強会は随時開催。
ロジカルシンキングを強化する研修などもあり、
多様なスキルを鍛えられる環境を整えています。
さらに、希望者については外部研修も自由に受講可能。
受講費用や交通費は会社が全額負担しています。
資格合格時には報奨金を支給するほか、資格取得の為の研修に15~20万円の費用も会社が負担。さらに業務知識取得の為、銀行検定/外為検定なども受験可能です。
【資格取得一時金例】
◎ITパスポート/1万円
◎基本情報処理技術者、CCNA、ITILファウンデーション/3万円
◎応用情報技術者/8万円
◎ITストラテジスト、システム監査技術者/20万円