仕事内容
ウエディングドレス・タキシードなど婚礼衣裳のトータルコーディネート<専任担当制>
【具体的には】
結婚式を創り上げるパートナーとして責任を持って担当するために
ご来店時から最終フィッティングまで1組のお客様に対し、1名のコーディネーターの専任となります。
◆◇◆ 仕事の流れ ◆◇◆
<カウンセリング(1回目ご来店)>
ご来店されたお客様へ、結婚式場や挙式スタイル、日取り、ご予算から体型、好み、結婚式への希望やおふたりのエピソードまで幅広くヒアリング。
綿密なコミュニケーションから導き出される、おふたりに相応しい衣裳をご提案します。
▼
<お小物合わせ(2~3回目ご来店)>
衣裳に合わせてネックレスやティアラ、コサージュなどドレスをさらに引き立てる小物のご提案。
▼
<最終フィッテイング>
結婚式の約2週間前、念入りに最終のサイズチェックを行います。
▼
<お届け>
商品管理部門スタッフによる入念なチェックを経て、最高の状態に仕上げたドレスを会場へお届けします。
仕事の魅力
「人」を何よりの財産と考えている当社。各種福利厚生に加え勤続3年毎に30日の有給休暇を付与する長期休暇制度や、有給休暇消化100%を目指す取り組みなど長く活躍して頂くための様々な制度をご用意しています。その結果、育休・産休の取得率は90%以上。プライベートでの豊かな人生経験は人間としての魅力を高め、必ず仕事にも活きると私たちは考えています。
POINT02 個性やライフスタイルに合わせて働ける、多彩なキャリアパス当社の特徴的な制度のひとつに「フリーエージェント制度」があります。例えばバイヤー、デザイナー、プランナーなど違う職種や部署への異動を希望する場合、その上長に直接交渉し認められれば全社内どこでもキャリアチェンジができる制度です。努力次第で、自由にステップアップすることができます。また、ドレスの道を究めることも可能。エグゼクティブコーディネーターとして、自身の接客はもちろん、会社全体の接客スキルや提案力向上のため全国のお店を臨店しているスタッフもいます。
アピールポイント
各店舗に配属された後は、教育担当がマンツーマンで付き、OJTで指導します。1~2カ月後には、7泊8日の集合研修に参加し、集中的に知識やマナーを習得。未経験でも、着実にプロフェッショナルへと成長することができます。