仕事内容
★学生寮の寮長・寮母のお仕事★
◆充実のサポート体制
◆夫婦二人三脚でのお仕事
◆学生から「ありがとう」をもらえる♪
はじめまして。足立区のドーミーで学生のお世話をしている寮長・寮母です。
10年前、夫の早期退職をきっかけに夫婦2人で学生寮で働くという
新しいスタートをきりました。
そこで皆さんに具体的なイメージが湧くように、私たちの一日の例を紹介しますね。
【一日の流れ】
《朝》
朝食の準備(寮母)
館内の見回り(寮長)
▼
食材の発注と夕食の仕込み(寮母)
寮生さんやお客様の対応・業務書類の作成など(寮長)
▼
《昼》
夕食の準備(寮母)
お風呂の準備(寮長)
▼
《夜》
翌朝の朝食の仕込み(寮母)
厨房の片付け・館内の見回り(寮長)
仕事の魅力
学生寮の朝食・夕食では衛生・栄養面の観点からメニューはあらかじめ決められていますが、
調理自体は寮母である私が担当しています。寮生さんたちは皆、生まれも育ちも違います。
それぞれの「母の味」があるため、いかに皆さんの味覚に合った味付けにしていくかがポイント。
その試行錯誤の結果、「今日、おいしかった」という言葉として寮生さんたちの気持ちが返ってきたときが一番嬉しいですね。
実は、私も入社前は普通の専業主婦でした。初めてだらけのことばかりでしたが、
共立メンテナンスでは以下の様にサポート体制が充実しており、困ったときでも
助けてくれるので安心です。
◇周辺地区の寮との連携・フォロー体制◇
エリアごとに寮をグループ化して、情報の共有やフォローなどをし合っています。
また、わからないことがあればグループのリーダーが相談に乗ってくれますので心強いですよ。
◇規定のメニューがあるので安心◇
家だと毎日のご飯を考えるのも大変。でも、メニューは会社で考えているので、
頭を悩ますことはありません。
アピールポイント
入社時期により変動しますが、新入社員研修や現場研修を行っていただきます。その後は随時、衛生・調理・設備などに関する研修を実施していきますので、そこで必要な知識を身に付けることができます。