仕事内容
ユーザー数100万人以上の自社メディアでの広告制作をお任せ
★東証一部上場企業!有名企業からも高評価
★産育休・時短制度あり!女性も多数活躍
★求人広告制作経験不問!同年代の社員が一連業務をレクチャー
「女の転職type」や「type」など自社運営の転職サイトの求人広告制作をお任せします。
取材、撮影、企画、ライティング、画像加工、顧客折衝まで広告が世に出るまでの一連のフローを担当して頂きます。
【具体的な内容】
■求人広告作成に関する一連の業務
取材・写真撮影・ライティング・顧客折衝など
■広告の効果計測
担当している求人広告への集客状況を確認し、
状況に応じて修正を加えていきます
*☆充実した評価制度あり
なかなか一個人の実力が評価されにくいクリエイティブ業界ですが
当社では自分の成果を確認できるチャンスが豊富!
年4回の昇進・昇給のチャンスのほかにも、年間や四半期ごとに頑張った社員を表彰する制度や
クリエイティブ・効果の双方が優れた広告を表彰する社内コンテストなど、多くの評価制度があります。
仕事の魅力
前職でも求人広告を作成していました。以前はどれだけ多くの量を制作しても仕事が評価されることはなく、そんな環境にモチベーションが持てずにいました。しかし現在は、自分がつくった広告の効果や、その量、業務外のことでも頑張りを評価してもらえています。評価制度が整う環境だからこそ、日々目標を持って仕事に取り組めています。
POINT02 【中途入社1年目Hより】実は、求人広告って奥が深いんです以前は編集プロダクションで雑誌のライターをしていました。会社の経営が危うくなり、安定を求めて入社したのが当社。はじめは求人広告のことをよく知らず、ただ「データを入力するだけ」の仕事だと思っていたのですが、実はそんなことはありませんでした。ターゲット設定・コンセプト設計・表現など、頭を使ってつくるのが求人広告。もともと企画やクリエイティブな仕事が好きだったので、とても楽んでいます。
アピールポイント
約3ヶ月間は先輩のフォローのもと取材~入稿、掲載中のクライアントフォローをメインに担当しながら、制作スタッフ業務に必要な知識を身につけて頂きます。部署内でも定期的に勉強会があり、継続的にスキルを磨ける環境です。もちろん個人のスキルに応じて研修期間の短縮もありえます。
女性管理職について制作部のマネージャー10名のうち、4名が女性です。
PVや応募効果の向上、業務フロー改善、後輩育成、採用計画など…。
様々な課題に向き合う制作部のマネージャーたち。
求人広告制作を経験し、ゆくゆくはマネジメントを手掛けることも可能です。
実際に女性マネージャーも活躍中!
★ゼネラリストマネージャーか、プレイングマネージャーか。本人の志向に合わせたキャリアに進めます。