仕事内容
同じ事務サポートの先輩達と一緒に弁護士と連携しながら
ご相談者様のお悩みを解決するための事務業務をお任せします。
【お仕事の流れ(交通事故チームの場合)】
■新規のお客様からの問い合わせ対応(対応の仕方は研修にてお教えしますから大丈夫)
■来客応対
■各種書類作成(フォーマットへの入力)
■契約書の作成(フォーマットへの入力)
■保険会社や病院への処理手続書類作成(フォーマットへの入力) など
【仕事の流れ】 ※個人依頼の場合
依頼者・弁護士と打ち合わせ
(事務サポートが同席することもあります)
▼
弁護士・事務サポート間で協議・方針決定
▼
証拠収集・書類作成
▼
相手方と交渉
▼
依頼者への報告・打ち合わせ
▼
□ 交渉成立・事件解決
【入社後は…】
お持ちのスキルや能力に応じて、できることから業務を担当していただきます。
未経験入社なら、約1年を目安に“一人前”になってくださることを期待しています。
案件によって必要な知識も異なりますが、入社後の導入研修と実務を通じたOJTで
専門用語や特別な知識なども身につけられますのでご安心ください。
疑問点や不明点があれば、丁寧にお教えしますので、先輩や弁護士にどんどん質問しましょう。
また、入門書などは事務所にたくさんありますので、
法律について学び、知識を高めていきたい方には最適な環境です。
【どんな問い合わせが多いですか?】
Webサイトを見てお電話やメールでの問合わせが多くあります。
主に交通事故、債務整理、労働問題、離婚問題、刑事事件などの案件が多い傾向です。
★専属の弁護士先生が敏腕で有名ですので、広くどんな案件も対応できるのが強み。
仕事の魅力
例えば、事故で大きな後遺症が残ってしまった場合――。
保険会社が提示する自賠責の基準と、訴訟で適用される裁判所の基準には差異があります。
弁護士事務所では一般的に、保険会社が基準を定めてから相談を受け付けることが殆どですが、事故翌日からサポートを始めることで保険会社への交渉から総合的にフォローし、最高の解決が得られるように全力を尽くしています。
◎社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとれる方
◎法律に関する特別な知識は必要ありませんからご安心下さい
◎簡単なPCスキル(入力レベル)
『法律知識を幅広く身につけて、困っている人の役に立つ仕事がしたい!』
『パラリーガルのプロフェッショナルになって、弁護士をサポートしたい!』
という方は、ぜひ積極的にご応募ください!