仕事内容
★未経験・ペーパードライバーもチャレンジOK!★
コミュニティバス「武蔵野市ムーバス」または「西東京市はなバス」の
運転士として活躍していただきます。
あなたには、武蔵野市、西東京市から運行委託されているコミュニティバスの
運転士をお任せします。
丁寧な研修をご用意しているほか、走行するルートは研修を通して
確実に身に付けられるので、未経験の方も安心して始められます。
…★ お仕事の流れ ★…
▼決められた乗務スケジュールに合わせて出勤
▼ルートや時刻表の確認、車両点検など乗務の準備
▼乗務
▼入庫し、忘れ物がないか車内点検
▼退勤
実働は6~8時間程度が基本。
休憩をはさみながら、ゆとりを持って運転できます。
仕事の魅力
入社後には、ベテランドライバーが指導運転士となり、
じっくり時間をかけて、運転の練習を行っていきます。
最初は回送バスでの運転研修から始まり、徐々にお客様を乗せたバスで
実務経験を積んでいくなど、自信が付くまでサポートしていくので、未経験でも安心。
実際、現在活躍中の新入運転士の約70%が未経験スタートです。
あなたも経験を積んでいけば、ゆくゆくは指導運転士を目指せます!
◎バスはいつも清潔でキレイ
◎力仕事はほとんどありません
◎タクシーとは違い、新しい道を覚える必要なし
◎人々の生活を支える地域貢献性が高く、やりがいも充分
◎基本的に1人で乗務のため、仕事に集中できます
◎シフト制でスケジュール通りの勤務時間のため、プライベートも充実
実は、女性が活躍しやすいお仕事なのです!
アピールポイント
<ドライバーデビューまでの流れ>
▼教習所にて免許取得の合宿(2週間程度/諸経費は会社が負担)
▼教習所卒業後、試験場にて筆記試験(実技は免除)
▼大型二種免許を取得
▼本社研修(3日間)
▼各営業所にて指導運転士による研修(3ヶ月)
▼コミュニティバスドライバーとして乗務をスタート
バス運転士になるには大型二種免許が必要となりますが
当社では免許取得からサポートする「養成運転士制度」でバックアップ!
未経験からスタートできる制度を、しっかり整えています。