仕事内容
◆アニメグッズのデザイン業務全般を担当していただきます!
◆未経験スタート応援!Photoshop/Illustratorの簡単な操作ができればOK◎
◆アイデア発信歓迎!SNS等で話題のグッズが、あなたの発想で生まれるかも!
<お任せするお仕事は…>
・キャラクターグッズのデザイン業務
・社内/クライアントからのリテイク
・出来上がってきた商品サンプルチェック
・商品の発送・納品などの管理業務
→まず最初は、缶バッジにキャラクターのイラストや
背景、コピーライトをバランスよく配置する…など、
簡単なデザインから挑戦していただきます!
マグカップデザインやクリアファイルなどのフォーマットに
イラストのコラージュやトリミングも行います。
慣れてきたら、トレーディング商品のパッケージや、
缶バッジの包装など、凝ったデザインが必要なものもお任せ!
アクリルスタンドなどの立体物も担当していただきます。
★商品のアイデア出しをお願いします★
「このイラスト話題だから商品化したい!」
「この作品のモチーフを使って、ポーチを作りたい」
など、こんな商品がいいな…というアイデア出しも歓迎◎
人気商品があなたのアイデアで生まれるかも!
一日の仕事の流れ
10:00 出勤 メールチェックなどを行います。
10:30 打ち合わせ 全体朝礼のあと、チームでタスク確認。
11:00 デザイン業務 新規デザインのほか、リテイクも対応します。
15:00 休憩 外で食べたり、中でお弁当を食べたり自由に過ごします★
16:00 商品サンプルの確認を行います。色味がきちんと出ているかな?
17:00 デザイン業務 引き続きデザインを進めます。合間に先輩と新アニメ談義★
19:00 帰宅。今日も1日お疲れ様でした!
※勤務の一例です。
仕事の魅力
アニメは3ヶ月に1度、作品が入れ替わります。
当社では1クールあたり基本15作品のグッズを担当。
1作品あたり10種類程度のアイテムを作成するので
3ヶ月毎に150種類以上のアニメグッズが生まれています。
テキパキとスピード感を大切にお仕事を進めていただきます!
もちろん、デザインにつまずいたり、困ったときは
すぐ教育担当の先輩に相談できますよ◎
自分が企画・デザインを手掛けた商品が
アニメショップの店頭に並ぶ機会も多いです。
また、最近はグッズ情報が出るとすぐにSNSなどで広まるので
「この商品可愛い!絶対買う!」などといった
ユーザーの声もすぐに目にすることができます。
大量の予約が入って爆発的な売れ行きを記録したりと、
売上で反響を見ることができるのもやりがいにつながる部分です!
アピールポイント
教育担当がつき、OJTで業務をお教えしていきます。
デザイン業務が未経験の方も
スキルをしっかりと磨き、成長しています。
また、仕事の合間にデザインのことやアニメの話で盛り上がったり、
休憩中に社内に置かれたアニメ雑誌を読んだり、
スタッフ同士のコミュニケーションや
雑誌などの情報を目にすることで、自分自身の業務にも活かしています。