仕事内容
★既存の職員や今後の増員数を見込んで、牽引役の幹部候補が不足しています。
業界・職種未経験から、所長へ…、あなたのキャリアアップを応援します!
★*☆生命保険・損害保険の商品をお客さま(法人・個人)のニーズに合わせて、
コンサルティングセールス、アフターサービスを行っていただきます☆*★
【具体的には】
人生には進学や就職、結婚、出産育児など、さまざまなライフイベントがあり、
不幸にも、病気やケガ、介護といったアクシデントに見舞われることも。
生命保険は、そうした困難に直面されたお客さまを支える大切な存在!
しかし、加入者のほとんどが、『本当に自分にあった保険』をご理解されていないのが現実…。
私たちはお客さまのお悩みやご要望を伺い、ニーズに合った最適な保険をご提案します。
お客さまに保険金をお支払いする際、
『あの時、あなたが勧めてくれたおかげで、苦労せずに助かりました。』
など、ご丁寧なお礼状をいただけることも。
これまでに経験したことのない“やりがい”を見出した職員も、実際に多いんですよ。
一日の仕事の流れ
※【小笹さんの一日の例】
・9:30~ 朝礼・チームミーティング
訪問先に持っていく資料の最終確認
・11:00~ 担当企業または個人を訪問
・12:30~ 昼休み
・13:30~ 所長と合流し、懸案の訪問先に同行していただく
・16:00 帰社。本日の成約の事務作業等
・17:30 退社
仕事の魅力
前職では、約10年間医療事務として働いていました。
私は、人のサポート役にまわる縁の下の力持ちタイプだと信じていたため、
自分の持ち味を発揮できる事務職を選びキャリアを積んできました。
当時はずっと、『事務職以外は絶対に合わない!』と考えていたのです。
ただ、どうしても仕事環境がライフスタイルと合わなくなり、皆さんと同じように
「女の転職」を見て転職を決意。
主人は、「できるの?」と最初は懐疑的でしたが、今では私の大きな変化を見て
色々と協力してくれます(笑)。子供達も、研修の見直し勉強をする私の姿を見て
感化されてか、今までにないほどテスト勉強に集中していました(笑)。
今は以前のように『事務職以外は絶対に合わない!』といった感覚は正直なく、
むしろ接客の方が得意かも…と感じるほどです。
一つの職業を長年続けていると、その職業が一番適性があると考えがちですが、
決してそんなことはありませんよ!皆さん意外と、以前の私と同じような“思い込み”により、
チャンスロスをしていませんか?
たくさんの同期とともに行われる入社後3ヶ月間の新人研修や、その後5年間の研修サポート期間
が設けられており、一人立ちを全力でバックアップする体制には自信があります!
※新人研修は同ビル内の新宿育成センターで行われ、研修終了後の配属も同ビル内のため
転勤はございませんのでご安心下さい。
アピールポイント
★入社後3ヶ月の新人研修(保険等の基礎知識やビジネスマナーなど)や
その後も度々実施される各種研修で未経験のあなたをバックアップします!。
習得レベルに合わせた研修と先輩との同行営業の実践で学んでいただき、
徐々に仕事に慣れていけるので安心です♪