仕事内容
★医学の専門知識がなくてもOK!未経験から学会・国際会議のサポート業務に携われます。
あなたには大学医学部に所属する医師の学術集会(学会)や
国際会議を支えるアシスタントとして、学会の事務局機能の
代行業務や論文審査の事務サポート業務をお任せします。
*★* 具体的には *★*
◇学術集会の事務局機能の代行
・会場の確保
・広報活動
・国内外からの招待講演者の対応 など
◇論文審査の事務サポート
・学会で発表される論文の受付・連絡・管理事務
・審査のサポート
・抄録集制作フォロー など
社内ではコンベンションディレクターと内勤アシスタントが
連携しながら業務に取り組んでおり、学会成功のためには、
社員全員の協力が欠かせません。
未経験の方でも時間をかけて活躍できるように
フォローするので、ぜひご応募ください!
★基本的にアシスタントは本社勤務となり、
ディレクターは外勤が多いポジションです。
あなたの希望や志向性にあわせて働き方を選べます。
仕事の魅力
今回お任せする業務は医療業界向けの学術集会・会議の
事務局代行や論文審査のサポートですが、
医療の知識は特に必要ありません。
業務内容も幅広いので、一通りのスキルを身につけるまで
3年~5年と長期的な育成を前提としています。
じっくりと経験を積み上げていってください!
またディレクターと協力しながら業務に携わるので、
社員同士で意見交換をしやすく、チームワークもバツグン!
社内では女性の活躍が目立っており、就学前のお子さんを
持つ社員も仕事とプライベートをしっかり両立しながら
働いているのでご安心ください。
主催者は主に大学の医学部に所属する医師たち。
研究はもちろん、診療や学生の教育、
医局運営などで多忙な日々を送っています。
そんな医師たちをサポートし、
スムーズな学会運営を図るのが私たちのミッション。
数百人規模から、1万人以上が参加するものまで、
全国各地で開催される学術集会の事務局運営や
論文審査のフォローを行います。
学術集会で発表される新しい治療法や手術の手技などにより
医学の進歩・発展へとつながっていきます。
自分たちのサポートによって、
より医学が進化し、多くの人が病気やケガから救われる------
そんなやりがいにもつながっています。
この仕事で磨ける経験・能力
◆医師や大学関係者など、学術集会に参加する方との
折衝力やコミュニケーションスキルが身につきます。
◆事務スキルが身につくほか、
論文に関わる校正スキルなどを磨けます。
アピールポイント
国際会議などで海外からのゲストをアテンドするケースも。
英語力をお持ちの方は活かせます。