仕事内容
★女性多数活躍中!モノ作りの現場で高く評価される一生役立つスキルを獲得
★約3カ月で「技術の基本」がマスターできる充実の教育体制
★土日祝休&産育休制度&駅チカ勤務で働きやすさもバッチリ
ドイツ・シュツットガルトに本社を構える『INTES GmbH』が開発する
解析ソフトウェア「PERMAS」にて、設計物の安全性・人命を守るための解析・評価をお任せします。
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:
★解析ソフトウェアって?★
自動車などの工業製品が販売される前に、構造力学に基づいた数値解析を行うために使用するソフトウェア。
すべての製品は、性能を最大限に引き出しながらも、一定基準の安全性をどのように保てるのかを必ず調べます。
自動車や構造物などを設計する、モノ作りの現場で常に必要不可欠な工程です。
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜。*:
【具体的には】
研修後、以下業務を段階的にお任せしていきます。
◎シミュレーションモデルの作成
◎ソフトウェアのマニュアルの英文和訳
◎シミュレーションの結果報告プレゼンテーション
◎ソフトウェアのトレーニング
◎プレゼンテーションやトレーニング資料の作成
◎ユーザー様からの問い合わせ対応
など
お客様は有名自動車メーカー、航空機メーカー、鉄道車輌メーカーなど
モノ作りの大手企業がほとんどです。
◇燃料タンク支持部の疲労・耐久性を保ちつつ、長距離走行させるには?
◇長時間飛行した場合、飛行機の翼にどんな負荷がかかり、どの程度の耐久性が見込めるか?
など、実際の設計物では、検証や実験を行うことが難しい部分を解析ソフトウェアを用いて結果をだします。
仕事の魅力
現在、活躍してる先輩たちは、全員が未経験スタートです。
活躍できている理由は、約2週間の集中研修と周りからのサポートがあるから!
先輩や代表自らが、専門用語や解析ソフトの操作方法、仕事の流れを丁寧に教えていきますので
わからないことがあれば積極的に質問してください。
覚えることも多く、簡単ではありませんので自分で勉強も必要となりますが
専門スキルを本気で身に付けたいという方には、幅広い知識・スキルを手に入れるチャンスです!
シミュレーションエンジニアは、世の中に欠かせない存在ですが
業界では、未経験者の中途採用は、なかなか難しい現状。
しかし、当社では、これから世界でより求められる技術と考えているので
未経験者の育成に力を入れ、業界に新しい風を吹かせたいと考えています。
女性も専門スキルを身に付けることで、長く働き続けることができ
理想の未来を自分で創り上げていくことができるでしょう。
アピールポイント
※必須ではありません
英語に興味のある方でしたら、ゆくゆくはドイツ本社メンバーと
交流を深めるチャンスがあるでしょう。
グローバルに活躍したいという方もお待ちしています!
◇マンツーマン研修/約2週間
プロとしてのスキルを持つ先輩や社長自らが専門知識や解析についての考え方などを、丁寧にレクチャー。
◇実施研修/3週目~
教わった内容を自身で確認して、しっかり自分のものにする時期です。ここでエンジニアとしてのベースが形成されるはずです。
◇客先同行実施研修/3カ月目~
現場で学びを積み重ねることで、着実な成長につながります。モノ作りの現場をリアルに体感してください。