仕事内容
ライフスタイルに合わせ長く活躍できるお仕事「タクシードライバー」
◆未経験・ペーパーの方でも安心の研修制度
◆土日休みが嬉しい♪お休みや出勤時間も自分で決めれます
お客様を安全・安心に目的地までお送りする「タクシードライバー」というお仕事。
運転に自信のない方でも、充実の研修&手厚い教習システムがあるからご安心ください。
☆★入社後の流れ★☆
【1:二種免許の取得】
まずはタクシードライバーに必要な二種免許を取得して頂きます。
(10日前後で取得可能です☆)
研修日・受験日は全て会社負担なのでご安心を!
【2:ドライバー研修がスタート】
都内の道や運転スキル、接客についてやナビの使い方などを学んでいただきます。
個別指導なので、無理せずあなたのペースで覚えていけます!
【3:デビュー直前には】
実際に街に出て実地研修。
車の走らせ方、駅前ロータリーの使い方などを学ぶため、
先輩社員が教官となってあなたの車に同乗します。
【4:ドライバーデビュー!】
デビュー後も会社全体であなたを全力フォロー!
頼れる先輩ばかりなので
「お客様を見つけるコツ」から、
「美味しいランチのお店」まで何でもお教えします!
一日の仕事の流れ
《先輩ドライバーの1日の過ごし方》
※あくまで一例です。スケジュールはあなた次第で自由に決めることができます!
▼9:30〜10:00
…出社後、朝の点呼で1日のスタート
▼10:00〜12:00
…近隣でお客様を送迎
▼12:00〜13:00
…同僚と待ち合わせをして、人気のお店でランチ
▼13:00〜17:30
…先輩から聞いたお客様の多いエリアへ移動!
(1日に送迎するお客様は平均で20〜25組くらい)
▼17:30〜18:30
…オフィスに戻り、車を洗車
日報を書いてから退勤します
仕事の魅力
タクシードライバーのお仕事にどのようなイメージをお持ちですか?
実は「夜間にまで及ぶ労働」や「定収入」といった
マイナスイメージとは真逆の、家庭や子育てを頑張る女性にはピッタリの職場なんです。
基本は土日休みで、残業も月平均20時間以内と少なめ。
あなたのスケジュールに合わせて
お休みを自由に組むこともできるんです!
さらにオフィスカジュアルを意識してもらえれば
ネイルや髪型も自由♪
女性専用の更衣室やロッカー、仮眠室など
女性に嬉しい設備もしっかり完備しています。
そのため、家庭を大切にしたい主婦・ママドライバーが
多く活躍しているんです。
「前職よりもずっと私に向いてる職場でした」
そう語るのは、前職で保険営業として活躍していた女性スタッフ。
土日に出勤することも多く、
旦那さんとの時間を作るために転職を決意しました。
転職前は、タクシードライバーは長時間勤務で
ハードなイメージを持っていたそうですが
実際は土日に休めて短時間の勤務もOK。
給料もUPしたそうです。
「働きやすさなら事務職かな?、と思っていたのですが
座ってお仕事をするのは同じですし
何よりフレキシブルな働き方ができるのは嬉しいですね」
現在は“平日は仕事を頑張り、休日は旦那さんとの時間を楽しむ”
自分らしくストレスフリーに働けていると笑顔で話しています。
アピールポイント
入社後は、研修で接客方法や地理講習、
タクシー内の機器の使用法などを学んでいただきます。
その他、先輩社員が教官となってあなたの車に同乗し、
実際の業務を体験しながら、丁寧に仕事を教えていくので、
無理なくスタートを切ることができますよ。
勿論、研修が終わった後も、
先輩たちがしっかりあなたをフォロー致します!
タクシードライバーになるために必要な「二種免許」を、
全て会社負担で取得していただけます。