仕事内容
◆AWSの知識不問!3ヶ月のトレーニング期間有
◆年俸600万円~*年間休日120日
◆リモート勤務も応相談。フレキシブルな働き方が可能
◆ママ社員も活躍中。家庭との両立も実現
AWS上でアプリケーション開発や運用を行う
お客様向けのトラブルシューティング及び技術サポートをお任せします。
*具体的な仕事内容*
◆お問い合わせや障害があった際の技術的な調査と相談
◆プロセス改善やカスタマーエクスペリエンスの向上を企画・実施
◆お客様がどのようにAWSを利用しているのかを把握し、
その情報をAWS開発チームにフィードバック
*。○経験を積んできた方こそ味わえる面白さ○。*
日々お客様の課題をヒアリングし、仮想環境で試し、
課題を解決する方法を提示する、という流れを繰り返して
幅広い経験を積んでいけるのがこの仕事の魅力の1つ。
直面するトラブルも、扱うAWS製品も多種多様なため
開発メンバーとしてプロジェクトに1ヶ月参画するのに比べ
何倍ものスピードで、多彩な業務知識を習得できます!
仕事の魅力
結婚や出産などライフタイルの変化を経ても、
在宅勤務やフレックスを活用して、家庭との両立が可能です。
またうまく時間を使ってアウトプットをしていけば、
きちんと評価される環境。
家庭があるからといって、キャリアに影響が出る心配はありません。
だからこそ、実際に女性マネージャーも活躍中。
女性が本当の意味で無理せず、長く活躍し続けられる職場です。
日々寄せられる問い合わせの中には、難解な課題もあります。
それをメール、チャット、電話などさまざまなツールを用いて
回答を導くのが私たちのミッション。
もちろん、技術的知識が必要とされる場面は多いですが、
お客様とコミュニケーションを取ることの大切さにも着目して欲しいところ。
今どういった状況なのか、現場で調査できるのはお客様だけ。
だからこそ課題の本質を引き出す丁寧なヒアリングと「気づき」が重要です。
クラウドサポートエンジニアこそ
女性ならではのきめ細やかなコミュニケーション能力が
存分に活かせるポジションだと言えるでしょう。
アピールポイント
【AWSの基礎を学べる約3ヶ月のトレーニング期間あり】
座学と現場での実践を通し、
AWSの核となるサービスの知識や仕事の流れを一から学ぶことができます。
また専門知識を持ったエンジニアによる情報・ノウハウの共有会
「ブラウンバッグセッション」への参加や自社eラーニングツール
・社内動画共有サイトを利用したスキルアップなど、常に技術を磨ける環境となっています。