仕事内容
≪四谷三丁目駅or信濃町駅より徒歩圏内の園です≫
◆保育士資格取得支援制度あり
◆週休2日制/5日間の長期連休あり
◆20代~50代活躍中/未経験・無資格OK/ブランクOK
日々の保育業務や行事の実施、および保育事務全般をお任せします。
経験やスキルに応じて、下記業務をお任せします。
■日常保育
0歳児~5歳児の保育業務。
医療現場で働くお母さま方の突発的な事情に合わせた延長保育も行っています。
(当園専属の看護師も在籍しています)保育に真摯に向き合える環境です。
■行事の実施
七夕や節分など季節の行事や散歩・遠足といった園外保育を通じて
子供たちの豊かな感性を育みます。
■保育事務
写真の整理、保護者へのおたより作成、
その他必要書類やデータの作成・管理をお願いします。
【当園の特徴①特別カリキュラム】
外部から専門の先生を招き、リトミック・英会話・体操・造形など様々なカリキュラムを実施。子ども達の豊かな個性を育みます。
【当園の特徴②ゆとりある保育体制】
国で定められている保育士の配置基準より多くの人員を配置し、
ひとり一人の子ども達により丁寧に接することができ、ゆとりある保育を実現。
◆0歳児クラス(子ども2人に対し1人)
◆1歳児クラス(子ども4人に対し1人)
◆2歳児クラス(子ども5人に対し1人) など
【当園の特徴③病児・病後児保育にも対応】
当園には常勤の看護師が在籍しています。急な子どもの体調不良にも
施設にある病児室で看護師が対応できる環境を整えています。
仕事の魅力
「保育に情熱を持って取り組める」「保育士の資格を目指している」という方でしたら、未経験、無資格の方も大歓迎です。当園では、保育士資格のためのスクール費用等を全額負担。実際に当園の資格取得支援制度を利用し、保育士の資格を取得したスタッフもいます。働きながら保育士資格を目指せるため、安定した給与を得ながら資格を取得することができます!
POINT02 医療業界に、間接的ながら貢献できるやりがい医療業界での女性医師の割合は約30%。時代と共に活躍は目覚ましくなっています。
一方、育児などでキャリアを泣く泣くあきらめるというケースが見られており、
「女性医師が育児とキャリアを両立できる環境をつくりたい」と現役の医師である園長が設立したのがDr.MOMです。医療にかかわる保育園施設として、間接的ではあるものの女性医師の活躍を支援し、日本の医療に貢献しているやりがいがあるのは、当園ならではの特徴です。