スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社公文教育研究会 くもんの先生★未経験OK*ブランクOK*30~40代の女性活躍中の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

でも、やっぱり株式会社公文教育研究会が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社公文教育研究会

  • くもんの先生★未経験OK*ブランクOK*30~40代の女性活躍中

    • 業務委託

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

働く場所も、時間も自分で選びたい
くもんの先生でそんな思いを実現しませんか?

『自分の時間をしっかり確保したい!』
『仕事とプライベートどちらも大切にしたい!』
『長く続けられる仕事がしたい!』

そんな思いをくもんの先生で実現している方が
たくさんいます。

・子どもに関わるお仕事に興味がある方
・ワーク・ライフ・バランスを大切にしたい方などに
知っていただきたいお仕事です。

「教室の運営なんてできるかな」
「子どもたちに関わるお仕事の経験がないけど大丈夫かな」

そんな不安を抱えていた方々も
しっかり学べる研修制度で、
くもんの先生として、活躍されています。

KUMONの担当スタッフが
指導方法などをしっかりフォローしてくれるので、
安心して始められますよ。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★はじめてでも安心!子どもに関わる仕事の経験がなくても大丈夫
☆休日も自由に!無理のないワークスタイルで働けます
★30代~40代からはじめる方が約80%!定年制度はありません


できなかったことが、ある日できるようになった時に見せる、
自信にあふれた子どもたちの笑顔。
そういった子どもたちの成長を肌で感じられる、それが「くもんの先生」のやりがいです。

【生徒指導】
・一人ひとりの進度に合わせた教材準備
・算数・数学、英語、国語の学習指導
・必要に応じた学習アドバイス、採点
・生徒に合わせた学習状況管理 など

【教室の運営】
・生徒募集(年4回のキャンペーンが中心)
・採点スタッフ(アルバイト)の募集・採用・育成
・保護者とのコミュニケーション
・その他、教室運営 など

≪ミドル世代も活躍中です≫
年齢に関係なく、40代からでも活躍可能。
子育てで培ってきた経験も
生かせるお仕事です。

一日の仕事の流れ

☆あるくもんの先生の1日のスケジュール☆

家族構成:夫、長女(6歳)・長男(4歳)
▼6:30  起床/朝食
▼8:30  家族を送り出す
▼9:00  家事・買い物
▼10:30  教室の準備
▼12:30  昼食など
▼13:00  教室の準備
▼14:00  教室開始
▼19:00  教室終了・帰宅
▼19:30 夕食・家族で団らん

教室の片付けや次の教室の準備は午前中に、
採点など家でできることは自宅で行うなど、時間の使い方を工夫しています◎

仕事の魅力

POINT01 キャリアパスについて

☆未経験の方も安心の研修制度☆

公文式学習法のノウハウ、教材の使い方、
保護者とのコミュニケーション(ロールプレイング)、指導の実習など
教室開設前には、指導に必要な研修をしっかり行います。
また、経験豊富なKUMONの担当スタッフが、手厚くサポートしますので、
はじめての方でも、安心してはじめていただくことができます◎

募集要項

雇用形態

業務委託

勤務地

◆東京都・神奈川県下の『公文式教室』

※教室はご希望の地域をお聞きし、ご提案します

<<勤務地例>>

■東京都
東京都全域

■神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
鎌倉市
藤沢市
茅ヶ崎市
平塚市
小田原市
中郡(大磯町) ・・・ 各全域

【勤務地エリア】
東京都、神奈川県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

≪30~40代の女性活躍中!≫≪資格・免許不要≫
学歴不問!人物重視の採用☆未経験者多数

KUMONの担当スタッフがしっかりサポートしますので、
「子どもに関わる仕事がはじめて」という方でも、安心してください!

【あると望ましい経験・能力】
<下記のいずれかに該当する方はぜひ説明会へ!>
・人と接することが好きな方
・子どもが好きな方
・家事や子育てと両立して仕事をしたい方
・自分のペースで仕事をしたい方
・子育てが一段落してお仕事に復帰したい方
・地域に根ざした教育に興味がある方
・長く働きたい方 
・自宅の近くで働きたい方

勤務時間

◆教室日は平日週2日(月・木もしくは火・金)の14時頃~19時頃

※その他、教室準備や保護者面談などは
自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を決めることができます。
<<教室日の例>>
□教室の準備:11:00~14:00
□教室の時間:14:00~19:00 など

休日休暇

教室の時間以外は、自由にスケジュールを組み立てることができます。
あなたらしいワークス タイルで、ぜひ活躍してください。

≪例≫ 
◇教室日:週2日(月・木)、休み5日(火・水・金・土・日)

待遇・福利厚生・その他

■開設前・開設後研修あり(交通費全額支給) 
■担当スタッフのサポート 
■「あんしんサポート」制度(開設時から2年間)  
①毎月5~7万円の運営援助金 ②初期費用援助(最大15万円) 
③会場費援助(1年目全額・2年目半額) ④生徒募集費用(チラシ等)援助
■3年目以降も各種援助あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

「くもんの先生」と聞くと、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
特別な資格や指導経験が必要な難しいお仕事とイメージされる方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際はほとんどの先生方は未経験からスタートしているそうです。
万全の体制でフォローしてくれるので、未経験の方でも安心してはじめることができると感じました。
「子どもが好き!」というあなたに、ぜひおすすめしたいお仕事です。

この仕事で磨ける経験・能力

◎一人ひとりに合った学習を提供するための指導力・対応力
◎コミュニケーションスキル
◎教育に関する知識

会社概要

KUMONは創業者のわが子への想いから始まった学習法。これからも、地域社会の教育に貢献し続けます。

わが子への家庭学習からスタートした公文式学習は昨年で60周年を迎えました。
現在KUMONグループでの学習者数は、世界51の国と地域で425万人、
従業員数は3,888人、売上高は931億5,900万円を超え、成長を続けています。
これからも、子どもたちの未来をつくる仕事として、
「生きる道を自らの力で切り拓いていける健全で有能な人材」の育成を目指します。

KUMONは創業者のわが子への想いから始まった学習法。これからも、地域社会の教育に貢献し続けます。

会社名

株式会社公文教育研究会

事業内容

■国内フランチャイズ教室への指導、運営、普及に関するコンサルティングおよびサポート業務
■指導者の募集および開設サポート業務
■算数・数学、英語、国語、フランス語、ドイツ語、日本語、書写などのプログラム教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置、運営管理

設立

1958年7月

資本金

44億1800万円

売上高

931億5,900万円(連結売上高/2018年3月実績)

従業員数

3888名(KUMONグループ全体/2018年3月現在)

代表者

代表取締役社長/池上 秀徳

【代表者略歴】
1956年生まれ。
東京大学卒業後、株式会社 公文教育研究会入社。
公文式教材の開発や指導法研究に長年携わる。
2014年常務取締役就任。
2015年6月、初のプロパー出身者として社長就任。

備考

【拠点数】国内84ヶ所、海外98ヶ所(2018年3月現在)

たくさんの女性が活躍する環境で新しいスタートをきりませんか。
たくさんの女性が活躍する環境で新しいスタートをきりませんか。
子どもに関わる経験がなくても大丈夫。しっかりとサポートします。
子どもに関わる経験がなくても大丈夫。しっかりとサポートします。
子どもたちの成長がよろこびになる仕事です。
子どもたちの成長がよろこびになる仕事です。

応募・選考

選考プロセス

○●「女の転職」エントリーフォームからご応募ください●○

※お送りいただいた個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません

国内の教室では、14000人以上の「くもんの先生」が活躍されています。
くもんの先生として活躍いただける新しい仲間を募集しています。

▼▼ 先生になるまでの流れ ▼▼

STEP.1
まずは各地で開催している【くもんの先生説明会】にご参加ください!
お仕事の内容や収支の仕組みを詳しくご説明します!
個別での質問、相談の時間もあります。
 ▼
STEP.2
開設を検討される場合は、ご希望の条件をおうかがいします。
同時にテスト・面接を行います。
 ▼
STEP.3
お伺いした条件にぴったりの教室をご提案します。
じっくりご検討ください!
 ▼
STEP.4
開設の方向性が決まれば、開設前の研修へ。
集合研修、eトレーニング、演習を取り入れた
実践的研修をしっかり行いますので、ご安心ください。

そして、いよいよ教室開設へ!
あなたのペースでやりがいを持って働ける新しい世界が待っています!