仕事内容
■出社時間・退社時間、1日の労働時間は“あなた次第”
■国仲涼子さんのCMでお馴染みのウォータスタンドのご提案
■反響営業&サポート体制充実で未経験者も安心!
---【今までにない、新しい働き方】
出社時間・退社時間、1日の労働時間に縛られることなく、
お客様と自分のスケジュールの範疇で、自由に勤務することが可能。
月間勤務時間140時間と定め、
1日の労働時間、勤務開始、終了時間ともに本人の裁量に任せられる働き方。
それが、当社独自の「スーパーフレックス制度」です。
---【具体的な仕事内容】
■担当エリアで、ウォータースタンドのご提案・ご案内
Lお問合せいただいたお客様へ訪問。
お困り事や興味を持ったキッカケなどを伺い、
商品をご紹介します♪
■提案・拡販方法はあなた次第。
店舗や企業のお客様とコラボレーションし、
POPをおかせていただいたり、キャンペーンを実施したりと
宣伝方法や販促企画を一緒に考えることもあります。
■既存顧客へ半年に1度アフターフォロー
Lお客様から、お知り合いをご紹介いただけるよう
顧客とコミュニケーションを重ね、信頼関係を深めていくことも大切です。
一日の仕事の流れ
<ある女性スタッフの場合>
6:30 起床
▼
8:00 子どもと一緒に家を出る
▼
9:00 出勤&事務作業・今日の予定を確認し準備
▼
9:30 1件目のメンテナンス。約40分。
▼
10:30 2件目のメンテナンス。1件目の近所のお宅です。
▼
13:00 法人企業のオフィスへ。契約をいただけそう。
▼
14:00 事務所に戻り、今日の報告をして終了
▼
15:00 学校へ行き、子どもの懇談会へ。
▼
17:00 帰宅
仕事の魅力
水のボトルを取り付けるウォーターサーバーではありません。
当社が扱うのは、水道直結式のウォーターサーバー“ウォータースタンド”。
水道水を高機能フィルターで浄水するので、ストレスのないお水生活を送れます。
人気の秘密は色々あります。
例えば、ウォーターサーバーにありがちな
・ボトルが重いし管理が大変
・コストが高い
・お水を料理に使いづらい
…といった悩みをすべて解消!
飲料水はもちろん、お米を研ぐ、食材を洗うなど
生活シーンすべてにおいて安全な水を使えます。
定額制&使い放題なので、コスパもいいんですよ♪
ペットボトルに使われるプラスチックは、自然にかえることはなく、
海に運ばれ、紫外線の作用や波で粉砕して小さくなります。
その小さな5ミリ以下のプラスチックは「マイクロプラスチック」と呼ばれ
海の有害物質を吸着した状態で魚や海鳥のエサと紛れ、取り込まれます。
濃度の高い有害物質を含んだ魚を、人間が食べることでの健康被害も懸念されていますし、
海に浮かぶGPGP(太平洋ゴミベルト)の存在も世界的に問題となっています。
当社のウォータースタンドに切り替えれば、
ボトルに使われるペットボトルが不要となり、
結果的にペットボトルゴミを削減することができます。
また、従業員全員にマイボトルを配布し、社内の自販機を撤去しています。
アピールポイント
入社後はメンテナンスマニュアルから電話応対、商品知識に至るまで
イチからレクチャーするので、
未経験の方でも安心してスタートできます。
座学研修が終わった後は、先輩に同行するので、
実際にどんな風にお客様とお話していけばいいのかも間近で学べますよ!
また支給されるタブレットには、
動画付きのマニュアルも用意されているので
お客様先で説明に不安がある時も大丈夫です。
一般社団法人日本アクアソムリエ協会認定資格「アクアソムリエ」の資格取得支援を行なっております!