仕事内容
ー☆新設の「こどもヶ丘保育園」都内5園での保育業務☆ー
★個性を尊重する保育♪
★残業ほぼなし&年間休日120日以上でプライベート充実!
★有給取得時の手当ありで消化率は7割超☆彡
★勤務地は希望を優先♪
「子ども一人ひとりの個性を尊いものとして認め、伸ばす保育」
その理念に沿って、2019年4月に新規オープンする園の保育業務をお任せします。
小規模保育所からスタートした当園は、
小規模で培ってきた“第二のおうち”のような家庭的な保育園で、
子どもが自己肯定感を育める「見守り型保育」で運営しています。
ーー見守り型保育とは?
大人の考え・価値観を子どもに押しつける保育、
命令するような保育はしません。
子どもの個性を尊重し、対等な立場として接します。
ーー自己肯定感を育むとは?
「しつける」よりも「認める」ことです。
自分を認めてもらった、個性を受け入れてもらえたと感じさせ、
ありのままを受け入れられるんだという気持ちを芽生えさせます。
==体験型「職場見学会」も開催中==
実際に保育士や子どもたちの笑顔に囲まれながら体感してみませんか?
いろんな保育施設を比べて見たい方もお待ちしています☆
「大きい声をあげている先生がいない、落ちついてる雰囲気だなぁ」
という声がよく聞かれ、時間に追われた保育をしていないことを
体感していただけると思います。
一日の仕事の流れ
<基本的な一日のお仕事の流れ>
【07:15】受け入れ・子どもの様子の確認
【09:30】朝のおやつ
【10:00】お散歩
【11:30】給食
【12:00】お昼寝
【12:30】連絡帳や書類のまとめ
【15:30】午後のおやつ
【16:00】室内遊び
【18:15】お迎え・1日の様子を保護者に報告
仕事の魅力
一人ひとりの経験に合わせた研修制度で教育を行っています。
必ず行われる新入社員研修、半年後のフォローアップ研修に加えて、
希望次第で、外部の保育士研修などにも参加していただけます。
その他にも本人の希望で必要な研修を行ったり、
強制的なものではなく、各園でそれぞれの自由に勉強会を実施しています。
また今回は2019年4月に新しく開園する
オープニングメンバーの募集です。
当園のコンセプトに沿った中で、作りたい園を自分たちの手で
作っていける楽しみもある仕事を手がけられますよ!
子ども直接向き合う時間を大切にしている当園。
行事がに使う小道具などのものづくりを原因に
持ち帰り仕事が発生することはありません。
また、規程保育士人数の3~4人はプラスして配属しているため、
子どもたちにとって良いだけではなく、保育士にとっても働きやすい
環境のため、離職率はわずか2%。
ほとんどのメンバーが辞めることがない保育園です。
取得するとプラス手当の支給まである、
リフレッシュ休暇制度、アニバーサリー休暇、自己啓発休暇制度
など福利厚生の制度も好評♪
手当を使って旅行に行ったり、料理・ヨガ・陶芸など自分磨きしたり、
プライベートも充実できます。
アピールポイント
入社時、半年後などのタイミングで、保育経験ごとに、必要に合わせて研修を受けていただけます。
◆経験別研修
保育、食育、保護者支援、マネジメントなど
◆職種担当別
食物中毒、アレルギー、危機管理など
◆全職員研修
事故防止、感染症予防など
◆ビジネス研修
ビジネス基礎スキル、コミュニケーションなど
その他、外部の保育士業界の研修なども希望に応じて、自由に参加していただけます。