※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
『typeの人材紹介事業部』が自社メンバー募集!女性転職者も多数在籍。前職の経験を活かし、活躍しています
キャリアデザインセンターでは、いまあなたがご覧になっている女の転職【type】の運営をはじめ、「ウーマンtype」「type」「エンジニアtype」の3媒体の発行を手掛けています。typeブランドのもと、ターゲットをキャリア志向の高い人材に絞るコンセプトを貫き、業界内でのポジションを確立。私たち『typeの人材紹介事業部』には、こうした自社メディアのユーザーや読者が登録者(転職希望者)として数多く訪れています。
アピールポイント
アイコンの説明
- 職種未経験OK
- 業種未経験OK
- 第二新卒OK
- 学歴不問
- 経験者限定
- 研修・教育あり
- 転勤なし
- リモートOK
- 土日祝休み
- 残業20時間以内
- 産育休活用有
- 服装自由
- 女性管理職在籍
- 休日120日~
- 育児と両立
- ブランクOK
- 時短勤務あり
- 資格取得支援
- 副業OK
- 国認定取得
仕事内容
仕事内容
転職は人生を大きく左右する一大イベント。それをサポートする私たちの仕事は生半可な気持ちでは勤まりません。希望をただ聞いて該当する転職先を探すのではなく、登録者と膝を付き合わせ、親身になりキャリアプランの提案を行ってください。そうすることで登録者との間に信頼関係が築かれ、この仕事の醍醐味を感じることができます。また数多くの登録者とお会いすることで、様々な生き方や考え方に触れることができるのも、この仕事ならではの魅力です。
【具体的な仕事の流れ】
▼登録者の希望をヒアリング
▼求人案件のご紹介
▼面談~内定までのフォロー
【教育制度について】
■CARAT(Career adviser Abillity Training)と呼ばれる自社の認定資格制度を導入し、教育制度を体系化しています。
■企業組織・人事・教育問題研究の権威である花田三世氏や高橋俊介氏が運営している、(株)慶応学術事業会のCA養成講座の受講を推進しています。
アピールポイント
教育制度について
様々な登録者とお会いするため、これまで馴染みのなかった業界・業種について学ばなければいけませんが、安心してください。各種研修を用意し、徐々に知識を身に付けていけるようにサポートしていきます。
女性管理職について
人材紹介事業部のトップは女性。社内には現在27歳の最年少女性マネージャーも在籍しています。言葉だけでなく、本当の意味で性別に関係なく活躍できる職場です。男女比は4:6。昇進・昇格の機会は平等にあります。
募集要項
勤務地
港区赤坂 赤坂ロングビーチビル9F ※1Fにスターバックスコーヒーが入っているビル
★赤坂見附駅から徒歩一分。都内の色々な場所へのアクセスも便利です。傘を忘れてもほとんど濡れないのも嬉しい立地です!
- 【詳細・交通】
- ■東京メトロ丸ノ内・銀座線「赤坂見附駅」徒歩1分
■東京メトロ半蔵門・有楽町線「永田町駅」徒歩5分
■東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩7分
- 【転勤の可能性】
- 転勤はありません
応募資格
大卒以上24~30歳迄
★異業界・異業種からのキャリアチェンジ大歓迎!
■社会人経験が2年以上ある方
※登録者にかける時間と手間を決して惜しまず、面談やカウンセリングを重視するのが私たちのスタイルです。そのためコミュニケーション能力やヒアリング力に自信をお持ちの方は大歓迎!
- 【過去に採用した転職者例】
- ■政府系銀行の社内SE ■外資系製薬会社のMR ■情報誌制作会社の広告制作 ■コールセンターのSV ■システム会社のSE ■証券会社の法人営業 ■スクール事業の営業マネージャー
※様々な業界で働く転職希望者とお会いするため、多様な経験を生かすことができます。異業界・異業種での経験は大きな武器になります。
配属部署
人材紹介事業部
■転職希望者を担当するCA(キャリアアドバイザー)チーム。様々な業界からの転職者が在籍。トップダウンではなく、現場の意見を大事にし、のびのびと働ける環境づくりに力を注いでいます。
- 【年齢構成】
- 人材紹介事業部は約50名(CAチームは19名)。
平均年齢28歳。メンバーの70%は転職者です。
- 【男女比】
- 男女比は約4:6。女性も活躍している活気のある職場です!
育児と両立しやすい
女の転職「type」の運営や女性向け情報誌の「ウーマンtype」を発行している当社では、働く女性を応援しています。社内には育児と仕事を両立して働いているあなたのお手本になるような先輩たちが在籍しています。
休日休暇
■週休2日(土日に限らず)
※シフト制を取っており、月あたり8~9日が休日となります
■夏季
■年末年始
■有給
■慶弔休暇
■特別
■出産・育児
■スコレー休暇制度有り(入社5年目に休暇10日間と海外旅行用資金20万円が付与される制度)
待遇・福利厚生・その他
■賞与年2回
■退職金
■ストックオプション
■定期健康診断、
■各種社会保険完備
■交通費支給
■各種クラブ活動
■インセンティブ制度あり
■社員持株会制度あり
■人事考課年4回 ※実績に応じて昇進・昇格のチャンス
女の転職!取材レポート
,
この仕事で磨ける経験・能力
当社は自社メディアで培ってきたネットワークから、各分野を代表する企業と取引を行っています。日々の実務を通して、各分野に関する専門知識を身につけることができます。また各業界の変化を採用動向から汲み取りことができ、対極的にビジネスを見ることができます。
会社概要
「転職者」に、そして「企業の課題の本質」にコミットした人材紹介事業を展開しています
キャリアデザインセンターでは、いまあなたがご覧になっている【女の転職type】の運営をはじめ総合転職サイト【type】等の運営を手掛けています。typeブランドのもと、ターゲットをキャリア志向の高い人材に絞るコンセプトを貫き、業界内でのポジションを確立。私たち『typeの人材紹介事業部』には、こうした自社メディアのユーザーが登録者(転職希望者)として数多く訪れています。
会社名
株式会社キャリアデザインセンター(人材紹介事業部自社メンバー募集)【東証一部上場】
事業内容
■キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』『営業の転職type』などの運営
■適職フェアの開催
■人材紹介事業
■質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『就活type』サービス
■パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
■Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』の企画・編集・運営 など
従業員数
312名(平成25年9月末現在)
- 【平均年齢】
- 28.9歳
- 【中途入社者の割合】
- 多数の中途入社者が活躍しています!
代表者
代表取締役社長兼会長 多田 弘實
- 【代表者略歴】
- リクルートにて「とらばーゆ」編集長、「CAR SENSOR」事業部長を務め、86年同社取締役就任。のち退社、キャリアデザインセンター設立。
備考
★2013年7月31日、東京証券取引所市場第一部上場
応募・選考
選考プロセス
応募ボタンを押し、応募フォーマットからご応募ください。こちらから折り返しご連絡致します。
(日程応相談、応募の秘密厳守、入社日応相談)
すぐに転職できない方、ご質問・ご相談がある方はまずはご相談ください。
(その際『type』を見た旨をお伝え下さい)
※応募頂いた書類に関しましてはご返却致しかねます。あらかじめご了承下さい。
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】一次面接(現場マネージャー)
▼
【STEP3】二次面接(役員)+SPI
▼
【STEP4】最終面接(社長&副社長)
★『登録推進スタッフ』の面接は2回です。早ければ1週間で内定となります。