仕事内容
★仕事もやりがいもプライベートも充実を目指せる環境があるのが当社です★
・1日のスケジュールは自由に調整可能
・子育て中の職員が多数在籍中!
・未経験からはじめて、キャリアアップ&年収アップを目指せます
「結婚を機に保険を見直したい」
「将来のもしもに備えたい」
そんな方に生命保険や損害保険をご案内し
安心をお届けするお仕事です。
お客さまは誰もが知っている上場企業や官公庁、
経営者の方など法人のお客さまが中心。
先輩のお客さまを引き継ぎ
アフターフォローをしていただきます。
◇新宿中央第一支部の特徴は◇
4月からキャリアアップして支部長となった
長島支部長を中心に
首都圏トップを目指す、明るく元気な支部です。
中でも曽根﨑チームの特長は…
【1】所長2名で、サポート力も2倍!
直属のメンバーだけでなく
お互いのメンバーも強力にフォロー!
所長以外にも面倒見のいい、頼れる先輩がいっぱい♪
【2】引継ぎ制度が充実
ベテランの層が厚く、
大切なお客さまの契約引継ぎも多数あります。
先輩の仕事を間近でみながら
キャリアアップが目指せます。
【3】日の出クラブ(所長の表彰)2年連続表彰!
全国の優秀な所長が選ばれる
『日の出クラブ』に、2018年、2019年と
2年連続で表彰されています。
【4】家庭と仕事の両立もばっちり
所長の曽根﨑・遠藤はもちろん
多くのメンバーが子育て経験者。
「急に子供が熱を出した」といった時も
快くフォローしてくれます!
一日の仕事の流れ
★Aさんのスケジュール例★
【9:30~】 出社。朝礼→ミーティング 新聞などのトピックス情報をインプット。各自の課題解決などを行います。
【10:30~】訪問先への資料の準備をします。
【12:00~】担当企業のお昼休みに訪問。
【13:00~】ランチ休憩♪以前にみつけたオシャレなカフェでランチ♪
【14:00~】当社に加入のお客さまや企業の経営者への定期的訪問。
【15:00~】帰社。明日の資料の準備。
【17:30~】退社。
1日のスケジュールは自分で決められます。
自分のペースやスタイルを見つけてください。
仕事の魅力
★2015年厚生労働省東京労働局長より「プラチナくるみん」認定
★2014年 厚生労働省「均等・両立推進企業表彰」
ファミリー・フレンドリー企業部門「厚生労働大臣優良賞」
★厚生労働省「イクメン企業アワード2014」特別奨励賞
★日経WOMAN2019年6月号 「女性が活躍する会社BEST100」で総合5位
多くの受賞歴をもつ当社。生命保険・損害保険という、生きることの大切さに関わる仕事をしているからこそ、社員にもプライベートを大切にしてほしいと、職員の働きやすさを追求しています。今後もこういった取り組みを積極的に行っていくつもりです。
最初の3ヶ月は、研修センターで4支社合同の集合研修です(詳しくは下記教育制度欄をご確認ください)。しかしなんと言ってもこのチームの特徴は、所長がその研修センターの元トレーナーとして活躍していた事。その経験をいかして、センターの研修カリキュラムだけではなく、メンバーの環境やレベルに合わせて個別に指導します。一人で心細い思いをする心配はありません!同行して、楽しみながら営業のノウハウを学べます。そして、各々の希望するキャリアを支援します!
アピールポイント
入社後、3ヶ月は研修センターで初期研修を行います。
ビジネスマナーをはじめ、当社商品の知識、金融知識までしっかり学べます。
「保険とは?」という基本的なことをはじめ、営業の仕方・スケジュールの組み方に至るまで教えますよ!研修センターは支部と同じビルの中にあり便利。4支社の同期達と、楽しくロープレ等もやりながら、お互いに成長していけます。
まずは所長、そこからキャリアアップして支部長として活躍している女性
も多数。中には数百人を束ねる支社長も誕生しています。
女性が長く働けるような制度も整っており、女性が大勢第一線で活躍
しています。
頑張った分はちゃんと収入アップ、キャリアアップに繋がります!