仕事内容
領収書の処理といった単純な業務をソフトウェア型ロボットが、補完代替して自動的に行なうRPA。
あなたには、この導入支援・開発業務をお任せします。
業務を効率化させたい取引先へ常駐し、現状の業務フローや工数などをヒアリングしながら、RPAの導入を通して企業成長や企業の働き方改革を推進させてください。
≪RPAエンジニアを今目指すべき、3つの理由≫
【1】ゼロから学べる研修がある!
パソナテックには、主要4大RPAツール個別の研修メニューがあります。
1クラス10名体制なので、不明点があればすぐに講師に聞ける環境。
講師とトレーナーが演習形式で教えていくため、実務のイメージを持ちながらトレーニングが出来ます。
その他にも、常駐エンジニアがサポートしてくれる自習室や、オリジナルレッスン教材も完備しています!
【2】RPAは"ノンプログラミング"で設計が可能といわれています。
自動化の設定において、難しいプログラミングは不要といわれています。
ある意味では合っていますが、またある意味では合っていないとも言えます。
実際の作業で利用する画面を開発ツールで表示し、普段行う作業をロボットに記録させて仕事を教えていくものですが、やはり若干のプログラミング要素は入ってきます。
そこで、今までのあなたのスキルを活かしていただけるのではないかと思います!
【3】最先端技術だから活躍できる!
今まさに成長を続けている分野だからこそ「もっと知りたい」「もっと経験したい」といった意欲を持っている方が活躍できます。
RPA未経験だからこそ、これからの時代に確実に乗れるのです。
万全な研修を通して、エンジニアとしてのキャリアアップが見込めます!
仕事の魅力
入社後は【UiPath】や【Automation Anywhere】といった4大RPAツールを使いこなせるように育成。
将来的に、市場価値の高い人材へと成長できます。
プロジェクト先は、大手ナショナルカンパニーを中心とした優良企業ばかり。
そのため、働きやすさも抜群です!
アピールポイント
当社には【UiPath】や【Automation Anywhere】などといった、4つのRPAツールの使い方を教える専用のトレーニング施設があります。
この施設で専任の講師・トレーナーが、RPAの概要からツールの使い方や業務を自動化させるロボットの作成スキルまで、イチからお教えします。