仕事内容
▼ 当社の特徴を一部紹介します ▼
【1】研修・勉強会など、学びに関するサポートが充実
【2】エンジニアの3割以上が女性
【3】VRやAI、芸能関連などジャンル様々
【4】平均年齢29歳!若いメンバーが活躍中
★未経験からデビューした社員も多数います★
【 仕事の流れ 】
▼入社後1ヶ月間の研修期間
教育担当が大きく分けて、以下の2つの内容を教えていきます。
◇社会人としてのマインドや
ビジネスマナーについての研修を行います。
◇ITのプロジェクトとは?
というところからお伝えします。
▼OJTスタイルで現場デビュー
慣れないことにチャレンジしていただきますが、
不安なくお仕事ができるよう
フォローアップ担当のリーダーをつけています。
2ヶ月に1回のフォローアップ面談で、心配事の解消や
ステップアップのためのアドバイスを行っています。
【 女性エンジニア・小林さんの成長事例 】
<入社前>
IT未経験・IT用語も全く分からないところからのスタート
<1年後には>
先輩を驚くほどのキレイなコードを書けるまでに成長。
サポート的な立ち位置ではなく、
第一線で活躍するエンジニアになりました。
【 プロジェクト例 】
◇大手映画会社のアプリ開発・保守・運用
◇大手玩具メーカーのシステム開発・保守・運用
◇大手衣料品メーカーのシステム開発・保守
仕事の魅力
多彩なキャリアを持つ代表反町が率いる当社では、
業界内でも珍しい案件に携わるチャンスがあります。
◇映像分野や芸能コンテンツといったジャンルの案件
(未経験デビューの社員が、映画とコラボしたスマホアプリを開発したことも!)
◇VRやAIなどの最先端技術を駆使した案件
(これからの世の中を賑わす、革新的なサービスを開発できるチャンス!)
◇大学と連携して進めている、ホログラミングの案件
(SF映画に出てくるような空飛ぶ車の道をつくれるかも?!)
私たちが考える仕事とは、プライベートあってのもの。女性であればなおさらだと思います。もちろん、産育休や時短は自由に活用してほしいと思っていますし、産休に入る前から復帰後のことを考えて、直属の上司と話し合うことも出来ます。
大切なのは、あなたが満足していけるキャリアを歩めるかどうか。「○歳まではスキルアップに力を注いで、その先は結婚や子育てを考えたい。」といった人生設計をお聞かせください。あなたの想いに合わせて、働く環境を柔軟に調整していきます。
女性エンジニアの先輩もたくさんいるので、共感できるアドバイスをもらいやすい環境です。
アピールポイント
≪スキルの幅を広げられる勉強サポート≫
定期的な開発言語の勉強会や、
最先端技術の勉強会を開催しています。(※自由参加)
◇AIやYoutubeなどのWebアプリ開発にも用いられるPythonの勉強会
◇月4~5回の勉強サークル
◇スキルレベル毎の定期的なスキルアップ研修
◇社内ゲームサークル など
【1】受験料補助:当社で定めた資格試験に合格した際の費用を全額負担
【2】報奨金:合格時の受験費用支給の他、一時金として資格手当を支給
例)データベーススペシャリスト/10万円、プロジェクトマネージャー/10万円、応用情報技術者/3万円 など
【3】4月の昇給時に給与アップ:一時金で終わらず頑張りをしっかりと評価に還元します