仕事内容
■新園でのオープニングスタッフ♪
■子供たちと距離が近い調理員♪
■食育を通じて、自分のスキルアップも♪
調理員として、2020年春OPENの新園もしくは、
既存園で『食』に関するお仕事をおまかせします!
≪調理場を飛び出し子どもたちと交流も≫
調理員の活躍の場は、調理だけではありません!
給食の前に子どもたちに「食」についてのお話をしたり、
一緒に食事をしたり、遊んだり...。
『食育』だけでなく、保育も同時に関われるポジションです♪
子供たちとの距離の近さが、『仕事のやりがい』に!
あなたのスキルや経験を活かして、『食』から
成長をサポートしていきましょう♪
~一日の流れ~※園の状況により異なります
【8:00~9:00】朝のおやつや昼の給食の下準備。
▼
【9:00~11:00】朝のおやつの片づけ。給食作りスタート♪
▼
【11:00~12:30】給食の時間!子ども達と遊びながら、
▼ 食事を一緒にしたり、後片づけをします。
▼
【12:30~14:00】休憩タイム
▼
【14:00~15:00】午後のおやつを準備。
▼
【15:00~16:00】午後のおやつのタイムや片づけ。
▼
【16:00~17:00】在庫確認や足りない分は、発注や買い出しに行きます。
▼ そのあとは、次の日の準備及び調理室を清掃。
実際に保育業務に携わることもあります。
▼
【17:00】ほとんどの場合、定時退社♪
※その他、離乳食、幼児食、アレルギー食、監査資料作成もお任せします。
仕事の魅力
日に日に成長していく子供たち、同じ1歳児でも、
成長によって食べられるもの、そうでないものは様々!
調理員は、保護者の方や保育士と相談しながら、
1人1人に最適な『食』を提供することがお仕事です!
最初は大変なこともあるかもしれませんが、
子供たちの『笑顔』と『美味しい!』の一言が、
大きなやりがいになります♪
あなたのライフスタイルに合わせて、『時短勤務』や
『シフト固定』の働き方も実現できます!
『産休・育休』はほとんどのスタッフが取得していて、
自分の”子育て”と”仕事”の両立が可能です♪
自分の『好き』を仕事にしながら、長く働いていける
環境をご用意しているので、ご安心下さい!
アピールポイント
『教育』に力を入れる京進だからこそ、スタッフの学びの機会も豊富!
栄養や調理に関する研修はもちろん、保護者の方へのビジネスマナーなど、
幅広い教育プログラムをご用意しています!