仕事内容
*水日祝固定休み&年休125日&5日間以上の長期連休取得OK
*資格取得支援制度でキャリアアップを応援
*扶養・住宅手当で生活にかかる費用もサポート
あなたには【東北沢つどいの家】にて、利用者様の介助や施設運営のサポートをお任せします!
≪具体的には≫
【利用者様の介助】
上着の脱ぎ着や食事・トイレの介助で利用者様を支えましょう!
【活動の企画・進行】
生活支援員が中心となって「こんなイベントがあれば盛り上がりそう」「今年はこれをやろう」などイベントを自由に企画することができます。
【法人の委員会・ワーキンググループへの参加】
つどいグループの一員である【東北沢つどいの家】。法人の委員会やワーキンググループに出席し、「施設の状況」や「職員の労働環境」を報告します。先輩も同席してサポートするのでご安心下さい!
【利用者様の相談・助言】
利用者様の個別支援計画作成も大事な仕事。例えば、「一人でお買い物に行きたい」といった利用者様の目標に対して、今何が足りないのか、施設でどんな支援をすれば良いのかを考えます。利用者様のご家族とお話ししながら、地域で「自分らしく」生きていくためにはどうすれば良いかアドバイスしましょう。
◎当施設の生活支援員は仕事の幅が広いのが特徴♪広報誌の作成や送迎車の手配もお任せします。実働8時間のうち、昼間の約6時間は利用者様のサポート、終業までの約2時間は事務仕事です!
◎一人ひとりの距離が近いのも魅力の一つ。職員一人に対し、約2.5人の利用者様を担当します。
◎当施設は名前の通り利用者様が日中の間「つどう」施設。そのため夜勤はありません。
仕事の魅力
充実した待遇・福利厚生を整えることに注力している私たち。
◆賞与年3回(昨年度実績3.15ヶ月分)
◆資格取得補助金の制度あり
◆水日祝定休&5日間以上の長期連休あり
◆高水準の有給取得率/夜勤なし
スタッフ一人ひとりがイキイキと働ける環境です!
当施設では春の外出やお祭り、忘年会など、四季折々のイベントを開催しています。あなたには、これらのイベントの企画もお任せしたいと考えています。「今年はこれをやろう」「来年はこうしよう」など、色々考えるのも楽しいひとときですよ。過去にはメンバーの提案で、2泊3日の宿泊イベントや交流会が開催されたことも。あなたのアイデアでみんなが楽しめるような企画を提案してくださいね♪
アピールポイント
介護職員初任者研修、介護福祉士などの資格取得を目指されている方は、費用の半額を当法人がサポートします!