スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

独立行政法人住宅金融支援機構 総合職(事務系)/1都3県または大阪府内勤務/年休140日/産育休復帰率90%の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

金融業界の求人

でも、やっぱり独立行政法人住宅金融支援機構が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

独立行政法人住宅金融支援機構

  • 総合職(事務系)/1都3県または大阪府内勤務/年休140日/産育休復帰率90%

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

政府系金融機関だからこそできる
利益追求にとらわれない、社会貢献ができるお仕事

住宅金融支援機構は
長期固定金利の住宅ローン【フラット35】をはじめ
被災地の再建支援など政策上重要で
民間金融機関だけでは対応が困難な
住宅金融の分野に対して融資業務などを行い、
【日本の住生活の向上に貢献する】
政府系金融機関です。

政府系金融機関だからこそ、
利益の追求にとらわれず
社会貢献できる当構なら、
きっと大きなやりがいを得られると思います。

総合職として長期的な
キャリア形成もできる環境で、
ぜひこのやりがいを、
味わってみませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

【フラット35】をはじめとする、住宅ローンを提供する政府系金融機関
◆完全週休2日制、年間休日140日、産休育休の実績あり
◆転居をともなう転勤なし。1都3県エリア内勤務
◆住宅金融の提供を通じて社会貢献


【フラット35】をはじめとする、住宅ローンの
融資、審査、債権管理、住宅技術審査など適性に合わせてお任せします。

<様々な部署でご活躍いただきます>

・融資…災害復興住宅融資やサービス付き高齢者向け賃貸住宅の建設などの際の融資。
・審査…【フラット35】をはじめとする住宅ローンの融資審査。
・債権管理…住宅ローン融資後の債権の管理。
・資金調達…ご融資金等を調達する業務。
・住宅技術審査…融資を行なう際の、当機構の融資要件となる技術基準を定めます。

上記の業務を、定期的(2~3年程度)なジョブローテーションで幅広く担当し、
将来的には当構の中核として活躍して頂けることを期待しています。

※業務内容は勤務地により異なります。
※転居をともなう転勤はございません。
1都3県エリア、または大阪府内での勤務となります。

一日の仕事の流れ

<融資業務担当者例>
8:30  出社
9:00  メール、スケジュール確認
10:00 事業者勉強会の準備
11:00 上司・同僚との進捗共有
12:00 ランチ
14:00 社外勉強会
16:00 帰社 営業報告
17:15 退社

<審査企画担当者例>
8:55  出社
9:00  スケジュール共有
10:00 データの取得・計測
11:00 資料作成
12:00 ランチ
13:00 資料作成や上司への報告
14:00 審査案件データの更新
15:00 委員会出席者への資料説明
16:00 資料を関係部へ送付、翌日の打ち合わせ
17:30 退社

仕事の魅力

POINT01 日本のより良い住まいづくりに貢献しています

「我が国の住生活の向上に貢献する」という経営理念のもと、政府系金融機関として住宅ローン【フラット35】の提供をはじめ、災害復興住宅融資、まちづくり融資など、住まいに関する金融商品を通じて人々の暮らしを支えています。

POINT02 「プラチナくるみん」の認定あり。出産した女性の復帰率は90%

多くの女性が活躍中の当構ではワークライフバランスの促進のため、積極的な取り組みを行っています。産休育休の実績があるのはもちろんのこと、産休育休からの復帰率は90%。有給取得の平均日数20.3日と合わせて年間休日は約140日。離職率も6%と高い定着率を実現しています。また、子育てサポートについて高い水準の取組を行っている企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」の認定を受けています。女性のライフステージに合わせた環境で、ぜひあなたも活躍してください!

アピールポイント

資格取得支援制度について

自己啓発制度があり、講座受講料や資格受験料の補助があります。

<主な取得資格>
・宅地建物取引士
・住宅ローンアドバイザー
・ファイナンシャルプランナー
・マンション管理士
・一級建築士 など

女性管理職について

女性管理職も活躍中です!

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

下記本店及び、埼玉・千葉・神奈川、または大阪での勤務となります。

<本店>
東京都文京区後楽 1-4-10

<近畿支店>
大阪府大阪市中央区南本町4-5-20

【詳細・交通】
<本店>
JR総武線「水道橋駅」西口徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」徒歩3分
都営地下鉄三田線「水道橋駅」徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩7分
東京メトロ有楽町線・東西線「飯田橋駅」徒歩10分

<近畿支店>
地下鉄「本町駅」徒歩2分
【転勤の可能性】
転居を伴う転勤はございません。
【勤務地エリア】
埼玉県(さいたま市大宮区)、千葉県、東京都(文京区)、神奈川県、大阪府(大阪市中央区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆短大卒以上
◆金融機関での事務や営業経験のある方(経験年数は問いません)

【過去に採用した転職者例】
メガバンク、地方銀行等の金融機関で正社員として働いていた方など、金融業界ご出身の方が多数活躍中です。

勤務時間

8:55~17:15(実働7時間20分)

【残業について】
月平均10時間程度(部署により異なる)
毎週水曜日はノー残業デー

育児と両立しやすい

子育て中の女性も多数活躍中!小学校3年生まで育児短時間勤務制度があり、子どもの急な発熱などには有給休暇で対応。「気を遣って休みづらい…」ということがないように、組織をあげてサポートしています。

休日休暇

【年間休日140日程度】
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日(GW休暇、年末年始休暇(4日間))
◆夏季休暇(3日間)
◆有給休暇
◆特別休暇(5日間連続休暇)
◆産休育休

★月1回のマンスリー休暇の取得も推奨しています

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月)
◆交通費支給(月5万5000円迄)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当
◆役職手当
◆家族手当(配偶者:月6500円、子1人:月1万円)
◆住宅手当(月2万8000円迄)
◆財形貯蓄
◆退職金制度
◆社員食堂あり(本店のみ)
◆出産・育児支援制度あり
◆社内分煙
◆資格取得支援制度

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

長期固定金利住宅ローン【フラット35】を中心に住まいに関する金融商品を提供している同構。災害復興住宅融資やまちづくり融資など、政府系金融機関として、社会貢献に携わることができるのが民間企業との大きな違いだと感じました。また、ワークライフバランスへの取り組みも優れており、プラチナくるみんの取得をはじめとする女性の働きやすさも抜群で、長期的なキャリア形成のできる職場だと思います。

この仕事で磨ける経験・能力

◆住宅や金融に関する知識
◆課題解決能力
◆コミュニケーション力

会社概要

「日本の住生活向上に貢献する」という経営理念の下、日本の住まいに必要な価値を提供しています。

100%政府出資の政府系金融機関として誕生した当構は、住宅金融市場において、民間の金融機関では対応が難しい公的な融資を中心に行っており、日本の住生活の向上に貢献しています。長期固定金利の住宅ローン【フラット35】をはじめ、台風や地震などの自然災害に合われた方々の住宅建設、購入、補修のための融資や、高齢者向けの住宅ローンの提供など、社会貢献度の高い事業を展開しています。

「日本の住生活向上に貢献する」という経営理念の下、日本の住まいに必要な価値を提供しています。

会社名

独立行政法人住宅金融支援機構

事業内容

◆証券化支援業務
◆住宅融資保険業務
◆融資業務
◆債権管理業務
◆団体信用生命保険業務 など

設立

平成19年4月1日(旧住宅金融公庫は昭和25年6月)

資本金

6,940億7,542万円

従業員数

906人(令和4年4月)

代表者

毛利 信二

社会貢献につながる、大きなやりがいがあります。
社会貢献につながる、大きなやりがいがあります。
産休育休からの復帰率は88%。「プラチナくるみん」の認定も受けています。
産休育休からの復帰率は88%。「プラチナくるみん」の認定も受けています。
一人ひとりが働きやすい職場づくりを行っているので、長期的なキャリア形成が可能です。
一人ひとりが働きやすい職場づくりを行っているので、長期的なキャリア形成が可能です。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考

▼【STEP2】1次選考(適性検査、面接/担当者)

▼【STEP3】2次選考(面接/人事グループ長)

▼【STEP4】3次選考(面接/役員)

▼【STEP5】内定

◆ご応募から内定までは1ヶ月半程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください