仕事内容
事業所の庶務業務をお任せします
\駅チカ・外出少なめ/
事業所の要として、社長や営業のアシスタント業務をお任せします。
━━★具体的な業務は★━━
◇事業所の備品管理・朝礼の運営
◇電話や来客の応対
◇営業関連資料のとりまとめ・報告
◇会議の運営やスケジュール調整
◇各種手配(手土産・年賀状・出張のチケットなど)
等々
各種イベントへの出展など限られた場面でジャケット着用が必要ですが、普段はオフィスカジュアルで勤務いただけます。
業務は徐々にお任せしていきますのでご安心ください。
一日の仕事の流れ
出社
↓
朝礼準備(その日の当番に声がけなど)
↓
電話・来客応対など庶務業務
↓
昼休憩
↓
資料取りまとめ
会議準備などの事務作業
★手土産手配など、ちょっとした外出も
↓
18時前に退社
仕事の魅力
退職金制度や産休・育休の整備など、社員が働きやすい環境づくりに注力しており、定年まで勤めあげる社員も多数。
在籍年数が長い社員が多いことが、働きやすい環境である証明ともいえます。
配属先となる事業本部は男性マネージャー(兼務)と女性社員2名の現在3名で構成されています。
社員は年齢も幅広く在籍していますが、共通することは明るくアクティブな人が多いところ。
ちょっとした依頼を受ける際には細かい注文が多い!と思うこともありますが、小さなことであっても「ありがとう」と感謝しあう風土があります。
アピールポイント
英語が得意な方であれば、資材の仕入れ元などの海外の取引先からの電話やメール応対についてもお任せしたいと考えています。また、社長は海外生活が長く英語はネイティブレベルです。今後海外との取引も増えていくため、意欲次第でチャレンジできる環境があります。
教育制度についてはじめは「足場って何?」という社員がほとんど。当社では新卒・中途にかかわらず自社製品や業務の流れについて座学や工場見学などで会社への理解を深めることができます。また、入社後も継続的に社内研修が実施されています。