スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社中川政七商店 店長候補*産育休取得・復帰実績多数*店長の95%以上が女性の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

サービス、飲食業界の求人

でも、やっぱり株式会社中川政七商店が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社中川政七商店

  • 店長候補*産育休取得・復帰実績多数*店長の95%以上が女性

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「私の店」として接客も店舗マネジメントも楽しむ店舗づくり★

創業300年以上の歴史を誇り、
日本の伝統工芸の技術を”今”の工芸にアップデートするものづくりを行い商品を販売している当社。
木を基調にしたモダンな雰囲気が
魅力の店舗を展開しています。

今回は、昨今の急速な新店舗拡大にともない、
「店長」として活躍していただける方を募集中。

当社の店長の魅力は、お店や商品を
トータルプロデュースできる裁量の大きさ。
商品のディスプレイやスタッフマネジメントはもちろん、
来店されるお客様層や季節に合わせた仕入れ、
SNSを利用した集客なども店長の腕の見せ所です♪

あなたのアイデアを
存分に活かしたお店づくりができますよ!

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

★個人ノルマなし!お客様に喜んでいただけるお店づくりに集中できる♪
★月8日休みでメリハリつけて働ける
★産休育休取得・復帰実績多数


【具体的な業務内容】
◆店舗づくり(商品管理・仕入れ・ディスプレイ)
来店されるお客様層や季節に合わせた仕入れやディスプレイを行います。
定期的に店舗内の配置を変更し、お客様に「また来たい」と思っていただけるような店舗づくりを心がけています。

◆商品や店舗の情報発信
商業施設のデジタルサイネージ(広告電子板)や媒体を利用した個店毎の販促やSNSを使用した商品や店舗の情報発信による集客なども行います。

◆店長業務(シフト管理・予算管理・スタッフマネジメント)
スタッフが接客に集中できるよう居心地のより空気感づくりをお願いします。

※入社後半年間は、業務に慣れるために、店長補佐として店長のサポートを実施しながら習得いただきます。

☆下記店舗にて募集中!
■中川政七商店(41店舗)
「暮らしの道具」をコンセプトとし、食器や食品、衣服、かばんなどを展開。
■遊 中川(10店舗)
「日本の布ぬの」をコンセプトとし、手績み手織りの麻織物を中心とした商品を展開。
■日本市(6店舗)
「日本の土産もの」をコンセプトとし、その土地で生まれた工芸品や特産物を展開。


*◆お客様について◆*
30~40代の女性を中心に、幅広い年代のお客様がご来店しています。
夫婦で一緒に使う食器を探される方、生活に必要な雑貨を見に立ち寄る方などさまざまです。

*◆接客スタイルは◆*
ただモノを売るための接客ではなく、お客様に買い物の時間を心地よく過ごしていただくために、「接心好感(せっしんこうかん)」を意識した丁寧な接客を心がけています。

※「接心好感(せっしんこうかん)」とは、お客様の心に接し、お客様との間に好感が生まれること。

働くスタッフの声を紹介しています。
https://recruit-nakagawa.jp/

仕事の魅力

POINT01 57店舗中56店舗が女性店長!女性が活躍している環境です。

社員の約8割が女性と、女性が活躍している当社。ほぼすべての店舗において女性社員が店長をつとめています。日々の残業削減はもちろん、産休・育休取得後は、ほぼ全員のスタッフが復職しているなど、ライフイベントを経ても長く活躍し続けられる環境です。

POINT02 じっくり接客を楽しめる環境です。

私たちは、お客様の心に接し、お客様との間に好感が生まれるような「接心好感(せっしんこうかん)」を大切にしています。そのため、個人ノルマは設けず、時間を気にしないでお客様一人ひとりに合った接客を行えるようにしています。

アピールポイント

教育制度について

中川政七商店のお店の背景には、産地の工芸メーカーから、社内にも商品を作る人、届ける人、働く人を支える人たちがいますが、お店はなかでも最前線。最も重要だと位置づけています。
そのため、これまでにも中川七商店の社員には店長業務に限らず、政七まつり(全社研修)、さんち修学旅行、大日本市博覧会、大日本市合同展示会、など様々な経験を積むことで、工芸やものづくりの背景への理解を深めてもらっています。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

◆全国57店舗の直営店
北海道、宮城県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、石川県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、大分県

※勤務地は希望を考慮して決定いたします。
※今回、全国転勤のある総合職を中心に関東エリアの勤務に限り、転居を伴う転勤のない
「地域限定職」を募集いたします(希望は100%反映)。

【詳細・交通】
▼詳細はこちらからご確認ください。
https://www.nakagawa-masashichi.jp/staffblog/storelist/
【勤務地エリア】
北海道、宮城県、群馬県、埼玉県(さいたま市大宮区)、千葉県(千葉市中央区)、東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、台東区、墨田区、大田区、世田谷区、渋谷区、豊島区、足立区、立川市、武蔵野市、町田市)、神奈川県(横浜市西区、横浜市青葉区、川崎市幸区、藤沢市)、石川県、愛知県(名古屋市中村区、名古屋市中区)、京都府、大阪府(大阪市浪速区、大阪市阿倍野区、大阪市北区、大阪市中央区)、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、大分県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

\主婦、ブランクのある方も大歓迎/
◆学歴不問

以下ひとつでも当てはまる方にぴったり!
◆人と話すことが好き
◆雑貨や小物が好き
◆マネジメント経験のある方

【あると望ましい経験・能力】
◇店長経験もしくはマネジメント経験
◇ショッピングモールでの販売経験

勤務時間

シフト制(実働7.5時間、休憩60分)
店舗により勤務開始時間、終了時間が異なります。

【シフト例】
9:30~18:00(早番)
10:30~19:00(中番)
11:30~20:00(中番)
13:00~21:30(遅番)

※月の平均残業時間は、平均して17時間程度です。

休日休暇

◆シフト制(月8日間)
◆有給休暇
◆産休・育休取得実績あり
◆特別休暇(慶弔など)

【産休育休活用例】
産休・育休取得後は、ほぼ全員のスタッフが復職しています。制度を活用しやすい環境です。

待遇・福利厚生・その他

◆給与改定 年2回
◆賞与 年1回(5月)
◆交通費(上限月4万円)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
◆出張手当
◆資格手当
◆財形貯蓄
◆出産・育児支援制度
◆資格取得支援制度
◆社員割引制度
◆習い事支援制度

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

取材に伺った渋⾕の中川政七商店は、⽊を基調とした暖かな雰囲気の店内が印象的な店舗。30代〜50代の⼥性を中⼼にさまざまな年代のお客様が来店していました。スタッフも⼥性が多く、お客様との会話を楽しんでいる姿が印象的でした。そんな同社では、⼥性の管理職が多数活躍しており、現在8割の店舗が⼥性店⻑だそう!産育休など、⼥性社員が⻑く働ける環境が整っている同社なら、腰をすえて働きたい⽅にぴったりだと思います。

会社概要

1716年創業。長い歴史と共に変化を続ける老舗企業です。

享保元年創業、奈良で300年以上の歴史を持つ当社。雑貨や衣料品、食品など、日本の伝統工芸の技術を大切に、様々な商品を展開しています。「日本の工芸を元気にする!」というビジョンを掲げ、現在は全国57店舗で日本各地の工芸品を販売するほか、コンサルティング事業や地域活性事業にも取り組んでいます。今後の新店舗オープンに備え、全国の店舗で増員募集中です。

1716年創業。長い歴史と共に変化を続ける老舗企業です。

会社名

株式会社中川政七商店

事業内容

生活雑貨の企画・製造・卸・小売
企業のオリジナル商品・ノベルティの製作
業界特化型コンサルティング など
茶道具の企画・製造・卸

設立

1983年 11月 30日

資本金

1000万円

売上高

62億6千万円(2019年2月期)

従業員数

473名(2019年2月期)

代表者

代表取締役社長 十四代 千石あや

20代から50代まで、幅広い世代の女性が活躍しています。
20代から50代まで、幅広い世代の女性が活躍しています。
一人ひとりが「ブランドの顔」という意識を持ちながら、丁寧な接客を行っています。
一人ひとりが「ブランドの顔」という意識を持ちながら、丁寧な接客を行っています。
業界未経験からスタートしたスタッフも多数在籍!
業界未経験からスタートしたスタッフも多数在籍!

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に2~3日程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(面接)

▼【STEP3】2次選考(面接)

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは2~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください