仕事内容
≪扱う個人情報の数は4000万を超え、日本最大級のシステムを手掛けるエンジニア≫
日本国内有数の規模を誇る年金事務処理システムの
要件定義~テストまでをお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
▼顧客先にて設計レビューなどの顧客対応
▼社内での基本設計書とりまとめ
▼進捗管理および品質管理などのプロジェクトマネージャー配下でのリーダー業務
原則、自社内での業務となりますが、
新規機能追加時の要件定義や、システムのレビュー・出来高の共有はお客様先にて行います。
※お客様先は車で15分ほどの場所にあるため、タクシーを利用して現場へ行きます
入社段階で必要な専門知識はありません。
入社後の研修でしっかり身に付けられるのでご安心ください。
コーディング部分は外部協力企業にお願いするので、
手掛けていただくのは管理部分。
お客様との打ち合わせや、要件すり合わせ、
外部協力企業との連携・マネジメントがメインの仕事のため、
コミュニケーション力を活かして働ける仕事です。
仕事の魅力
手掛けていただくのは、要件定義部分を含めた上流工程。クライアントの要望を含め、年金システムをより効率的に使えるようにするためにシステムエンジニアは働いています。
これだけ大規模な開発にほとんどプライム同然の立ち位置で関わることができるのはめったにないチャンス。自分の仕事が、現在年金を受給している人の便利につながる。これから年金を受給する全ての国民のためになる。そんなやりがいを感じられます。
今回の募集は、システム開発における5名弱のチームリーダー経験があればOK。年金や金融系の業界経験は要りません。理由は、必要なスキルは専門知識以上にメンバーをとりまとめたり、クライアントとの要件定義時に活かせるコミュニケーション力だから。もちろん、入社後は知識を身につけるための研修をご用意しています。創業以来34年間で培ってきたノウハウをまとめた年金システムに関するマニュアルもあるので、業界未経験から入社してもすぐに活躍できます。元々は手作業で行ってきた業務をシステム化するのが仕事。難しく考えずにチャレンジしてみてください。