仕事内容
≪新規事業に関わるWebアプリケーションの設計・開発業務≫
・フレックス、リモートワーク等働きやすい環境
・自己啓発支援をはじめとした成⻑を後押しする教育制度
HR-Tech領域の新規事業を通じて、企業の学びに変革を興すプロダクトマネージャーをお任せします。私たちは最適な学びを流通させる仕組みで、企業研修をはじめ、企業内における学びの「やりっぱなし」を解消し、日々の仕事に成長実感をもたらして、職場でイキイキと楽しく健康に働く人が1人でも増えるような新規サービスの開発を行っています。
新規開発なので平坦な道筋にはならないかもしれませんが、PO(プロダクトオーナー)のもと、チームの一員として、より良い「学び」と「成長実感」が体験できるサービスの開発に携わってください。
※現在はマルチテナント型のLMSが中心ですが、今後は周辺領域の新規事業開発も検討しています。
◆主な仕事内容
新規サービスであるマルチテナント型 LMS (Learning Management System) および付帯Webアプリケーションの設計、新規開発と公開・運用
・学習管理システムや動画配信サービスの開発、運用
・管理画面の設計、実装、および運用
・機能開発のスケジュール管理
・導入顧客環境の他システムへの接続運用
◆開発環境
・AWS
・Ruby
・Ruby on Rails
・RSpec
・GraphQL
・Zenhub
・Scrum
・Github Flow
仕事の魅力
同社の特徴の一つとして上げられるのは、少数精鋭ながら人材が多様なこと。
前職の業界・業種はもちろんのこと、さまざまな経歴の持ち主が集い、
互いの強み・持ち味を発揮しながら活躍しています。
自由と自己責任を重んじる風土の中、各人が企業家プロフェッショナルとして
ビジネス環境の変化に迅速に対応し、事業をスピーディーに展開していることも同社の特徴。
社会の創造と変革を促すリーダーを輩出すべく、日々邁進する成長企業です。
【自己実現の場の提供】
自らキャリア開発を実施し、個々人の能力開発において積極的な後押しのある環境。(グロービス経営大学院受講支援、年間20万円までの自己啓発支援など)
【自由と自己責任】
能力・成果に応じた報酬体系、360度評価による公平性の担保、
社内の経営会議の情報などはオープンに公開されるなど、
自らの責任と、明確な評価体制などに裏付けされた組織として
あり続けることで、創造と変革のプロフェッショナルを目指す生態系。



