スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社公文教育研究会 首都圏サポート部 神奈川リクルート育成チーム くもん直営教室の先生*週3~4日勤務*土日祝休み*資格・経験一切不問の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

でも、やっぱり株式会社公文教育研究会 首都圏サポート部 神奈川リクルート育成チームが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社公文教育研究会 首都圏サポート部 神奈川リクルート育成チーム

  • くもん直営教室の先生*週3~4日勤務*土日祝休み*資格・経験一切不問

    • 契約社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「子どもが好き」「先生に憧れていた」というあなた、
『KUMONのインストラクター』として働きませんか♪

応募にあたり経験は不問!
短大卒程度以上であれば、教員免許も必要ありません。
公文式教室では授業を行わず、個人に合った教材で子ども自身が学習を進めます。
KUMON独自の研修体制のもと、あなたをプロのインストラクターに育てます。

勤務は平日のみ&週3~4日(教室運営2日~/事務局勤務1日)。
家事や子育てとも両立しやすく、無理なく続けやすいシフトです。
実際に現場では、20代~40代の女性が多く活躍しています。

契約社員の募集ですが、ゆくゆくは自分だけの教室をもつチャンスも!
ここで、新しい自分に挑戦しましょう!

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

≪幼児や小学生を中心にした公文式教室での指導・運営≫
□週3~4日勤務
□先生なのに授業なし!応援するのが仕事です♪
□未経験OK!短大卒程度以上


「KUMONインストラクターの仕事内容のイメージがつかない」
という方のために、具体的な仕事内容を紹介いたします。

[A]まずは、先生としてお仕事。直営教室の運営はもちろん、
教材準備、学習観察、採点などを通じて子どもたちをサポートします。

子どもたちの自ら学んでいく力を引き出すのが、
KUMONのインストラクターの役割です。

【学習教科】
『算数・数学』と『国語』『英語』

【具体的な仕事内容】
◇教材の準備
・・・各種マニュアルを参考に、毎回の学習が子どもたちにとって
「ちょうど」の学習となるよう、教材・宿題を選定します。

◇アドバイス・採点
・・・一人ひとりの学習の様子を見守って、
各種マニュアルを参考にしながら必要に応じて
ヒントやアドバイスを与えます。

◇学習状況の管理
・・・生徒一人ひとりの進度を成績表に記入し、学習状況を管理します。
生徒一人ひとりを認め、褒めて、励ますことも大切です。

[B]その他、本部での事務も行います。
※PC持参

仕事の魅力

POINT01 独自研修があるから、未経験でもインストラクターになれます

公文式は、プリント教材を子ども自身が自分の力で解き進めていく学習法。そのため学校や一般的な学習塾のような授業はありません。生徒は好きなタイミングで教室にきてプリント教材を解きますので、褒めたり、ヒントを与えたりすることが主な仕事です。

子どもたちは間違った箇所をやり直し、100点になったら終了!解き方を教えるのではなく、生徒一人ひとりに合った教材を選び「自分できた!」をサポートします。公文式のプリントは教授機能が備わっているスモールステップ教材です。だから教えなくても、子どもたちはどんどん伸びていけるのです。

POINT02 週3日~4日勤務!土日祝休みでメリハリをつけて働けます◎

インストラクターの働き方は『週3~4日勤務』。教室日は月・木もしくは火・金です。それ以外の曜日で週1日(主に水曜日)、事務局で事務作業を行います。事務は、会費の管理や運営に関する月1回の報告書の作成や教室で配付する「教室だより」の作成など。また、研修も主に水曜日に開催。指導法、教材の選び方、子どもの思考や、保護者との接し方などについて学びます。
契約期間の約2年間終了後、「今後もこの教室の子どもたちをサポートしたい!」とご希望される場合は、双方合意の上、その教室での指導・運営をFC(フランチャイズ契約)として、継続することも可能です。

アピールポイント

教育制度について

入社前に5回の集合研修を行っています。公文式指導の方法や教材に関する知識、保護者とのコミュニケーション方法など、教室を運営していく上でのノウハウを学んでいただきます。その他、自宅でPCを使ったeラーニングで学習できます。入社前の研修期間中は、研修手当39,000円を支給いたします。入社後は主に直営教室での実習です。先輩の指導方法などを現場で直接学べる機会です。不安や疑問など、何でも質問してください。

募集要項

雇用形態

契約社員

勤務地

<横浜・相模原の教室勤務!転勤なし>
【教室】
横浜市鶴見区(京急鶴見駅、JR鶴見駅)
横浜市磯子区(屏風浦駅)
※希望を考慮します。転勤はありません。

【事務局】
神奈川事務局/横浜市神奈川区金港町2-6横浜プラザピル8F
各線「横浜駅」きた東口より徒歩5分

【勤務地エリア】
神奈川県(横浜市鶴見区、横浜市磯子区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

≪職種・業種未経験歓迎!社会人経験、ブランクは不問です≫
■未経験歓迎/短大卒程度以上
■基本的なPCスキルのある方
※難しい関数などのスキルは求めません。
 文字や数字などの入力ができる方であれば大丈夫です
※教員免許などの資格や、教育関係のお仕事経験は一切不問

勤務時間

[A]14:30~19:30
週2日(月・木or火・金)
※勤務時間は担当する教室による

[B]10:00~17:00 週1~2回(回数や時間は調整可能)
※[A][B]合わせ月100h/週3~4日程度の勤務
※平日のみ

休日休暇

◆年間休日約150日◆
※自分で休みを計画できるので、多少前後します
■週3~4日休み(土日含む)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇

待遇・福利厚生・その他

◆交通費規定支給
◆服装自由
◆社会保険完備  
◆諸手当
◆有給休暇制度 
◆教室開設前後も充実の研修制度有 
◆受動喫煙対策:屋内禁煙

≪独立も可能です≫
契約期間は25ヶ月間。入社1ヶ月の準備期間の後、24ヶ月間教室運営を行います。その後、ご希望に応じて、その教室をご自身の教室として独立(フランチャイズ契約)することも可能です。

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

公文式学習法という独自のメソッドで子どもたちの成長をサポートしている同社。“人ありき”の事業を手掛けているからこそ、社員にもやさしく、働きやすさを重視した環境を整えています。コアタイムなしのフレックス勤務やリモートワーク、1時間単位で消化できる時間有給制度など、柔軟に働ける環境があるため、自分の時間を大事にしいたい方や、家庭と仕事を両立したい方にもぜひオススメしたいと感じました♪

この仕事で磨ける経験・能力

教えない指導法だけど、子どもたちの学力はどんどん伸びていき、同時に、学習力(学習習慣や集中力、自信、学ぶ喜び等)も身につきます。その秘密は公文式教材と指導法にあります。公文式の指導法に習熟すれば、その経験や能力は、子育てや、子どもに関する多くのことに活かすこともできるでしょう。

会社概要

子どもたちを笑顔にする仕事です!!

「子どもたちの背中に翼を付けてあげる」とてもやりがいのある仕事です。地域の一人でも多くの子どもたちが、将来どんな夢でも見られるよう、将来の選択の幅を広げてあげたいという想いで教室を運営していれば、自然と子どもたちも笑顔になるかも。私たちと一緒に子どもたちの可能性を追求しませんか?

子どもたちを笑顔にする仕事です!!

会社名

株式会社公文教育研究会 首都圏サポート部 神奈川リクルート育成チーム

事業内容

■国内フランチャイズ教室への指導、運営、普及に関するコンサルティングおよびサポート業務
■新しく指導者となる人材の募集および開設サポート業務
■算数・数学、英語、国語、フランス語、ドイツ語、日本語、書写などのプログラム教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置、運営管理
■高齢者向け「学習療法」「脳の健康教室」の普及、研究開発、指導法の研究 など

設立

1958年8月

資本金

44億1800万円(2023年3月決算)

売上高

820億59百万円(2023年3月期実績)

従業員数

3,734人(2023年3月現在)

代表者

代表取締役社長 田中 三教

備考

国内48ヵ所、海外67ヵ所(2023年12月現在)

20代~40代の女性が多数活躍中!!時間単位で有休取得も可能!
20代~40代の女性が多数活躍中!!時間単位で有休取得も可能!
教室担当社員は、子どもたちの学習観察がメイン!
教室担当社員は、子どもたちの学習観察がメイン!
教室担当社員は、幼児・小学生一人ひとりにあった教材で「自分でできた!」をサポートします。
教室担当社員は、幼児・小学生一人ひとりにあった教材で「自分でできた!」をサポートします。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※結果については合否に関わらずご連絡いたします

▼【STEP2】1次選考(説明会、集団面接)

▼【STEP3】2次選考(個人面接、テスト、現地説明)

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは最短2週間程度です
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
◆WEB説明会も実施中!
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください