仕事内容
≪自社サービスの集客力や機能改善に取り組むプロダクト企画≫
◆日本最大級の求人検索エンジンを運営する成長企業
◆年間休日126日&残業月平均10~20時間程度
当社のプロダクト企画マネージャーとして、以下の業務をお任せします。
【具体的な仕事内容】
◆アルバイト・パート領域を中心としたHRマーケット課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案
◆BigQueryなどを活用したSQLでの数値分析
◆社内のエンジニア、営業を巻き込み、ユーザに愛され、利益を生み出すプロダクトの具現化
◆ステークホルダーからプロダクトの要望を収集・分析し、プロダクトの開発優先度の決定
◆プロダクトコンセプトをモックやワイヤフレームに落とし込み、エンジニアを巻き込み、機能実装の推進
◆サービス連携の企画、事業モデル構築を推進
仕事の魅力
約1300万件(2020年3月現在)もの求人件数を取り扱っていることもあり、当社ではAI室と連携しながら積極的に機械学習を取り入れています。少子高齢化に伴う労働生産年齢人口が減少し、企業の人手不足が問題となる中、日本のHR市場の規模は約7000億円を超えています。世界進出も見据えてやりがいのある仕事にチャレンジできるほか、SEO施策による集客力及び機能改善によるUXの向上に向けて中心メンバーとして取り組めます。
POINT02 技術面から急成長中のサービスを支えるポジション求人検索エンジン「スタンバイ」は、自社で開発した求人検索エンジンのノウハウを持つビズリーチと、「Yahoo!しごと検索」を提供するヤフーを傘下に持つZホールディングス双方のアセットを掛け合わせたことでシェアが増加中。今後は求人検索エンジンの枠を超えて「新しい働き方を創る」プロダクトを構築することを目指しています。そのため、技術面から検索品質を高め、鮮度の高い求人を提供できる点で鍵を握っており、Scrumでの開発手法を導入しているほか、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを構築する環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して、話し合いながら取り組めます。