仕事内容
<譲渡企業の“すべて”を伝える資料作り>
◎未経験OK!M&Aの知識がない方も歓迎!
◎営業事務やExcel使用経験が活かせる仕事です♪
◎会計、税務、労務など幅広い知識が身につきます!
「企業概要書(※)」という書類の作成をお任せいたします。
【書類作成にあたっての業務内容】
◯ M&A対象企業の現状分析
◯ 事業内容、従業員、売上推移の詳細なデータ
などを、文書・グラフ・イメージ写真などでまとめていただきます。
(※・・・M&Aで会社を譲渡する側が提案のために用意する資料のこと)
★ フォーマットに沿った入力/作成で安心 ★
30~40ページほどの内容ですが、作成の枠組みがあります。全資料の7~8割はフォーマットに沿って、正しい情報を入れられればOKです。作成期間は1件あたり1~2週間。作成にあたってはパワーポイントを使用します。
★ 企業のM&Aに関われるやりがい・身につく専門知識 ★
フォーマット以外の部分は、現状の情報から強みの分析や深掘りを行い、作成します。これまでのExcel使用経験や営業事務経験などを活かして“企業のM&A”に関する知識・スキルが身に付けば、あなた自身の市場価値を上げることができるでしょう!
★ 未経験でもOK ★
今回の募集は、ドキュメントデザイナー未経験でもOK。だからこそ『企業概要書』など聞き馴染みのない言葉が多くあるはず。ドキュメントデザイナーとしてのイロハを学びながら徐々に業務に慣れていってください!
一日の仕事の流れ
~企業概要書担当Tさんのある日のスケジュール~
▼9:00~ メール・問い合わせ対応
▼9:30~ 概要書作成作業
▼12:00~ お昼休憩
▼13:00~ 社内MTG
▼14:00~ 概要書作成作業
▼17:00~ メール・問い合わせ対応
▼17:30頃 終業
▼18:00頃 資格の専門学校に通学
1週間に1~2件程度の概要書作成を行います(1件あたり約30~60スライド)。ひな形があり、社内ツールを使って気軽に先輩に質問することが出来るので初めてでも安心♪沢山の資料から必要な情報を読み取りながら、会社のことを理解し、魅力を伝えることが重要となります。エクセルの集計等を行い、情報を取りまとめるのが得意な方におすすめ。フレックスタイム制度を利用し、早めに退勤して簿記2級取得のための専門学校に行くなど、仕事とプライベートを充実させながら専門性を磨くことが出来ますよ。
仕事の魅力
オンとオフのメリハリをつけてお仕事ができる環境づくりに注力。
◇在宅勤務やフレックスタイム制度の導入
◇残業は月平均20時間以内
◇フリーアドレス制を導入
専門性のあるお仕事をしっかりと進めていくために働きやすい環境が整っていることは必要不可欠。
これからも全世代の社員が長く働けるように、制度の検討・導入は積極的に進めていく方針です。
業務でご対応いただく「企業概要書」の出来具合がM&Aの成否に大きく関わります。
「企業概要書」は言わば、企業の歴史を内包したビジネスの集大成です。
これまで大切に事業運営を手掛けてきたオーナー様の思い入れは大きく、
譲渡にあたっては、オーナー様が有終の美を飾れるよう、
公正な目で、優位性をしっかり分析した重みのある内容に仕上げることで、
手掛けた担当者にも、大きな達成感を感じてもらうことができます。
また、M&Aの案件は増加傾向にあり、特に当社の親会社は業界内でもトップクラスの
規模を誇っているので、常に案件が舞い込んでいる状態です。
アピールポイント
入社時には、M&Aについての基礎的な知識や流れなどを1週間にわたり研修で身につけます。
その後は先輩のサポートを受けながら、できる範囲からスタートします。OJTで着実にスキルアップできますよ!
おおよその目安として、
4ヶ月~1年で仕事の流れを掴めるように進めていきます。
資格を取得するための支援も積極的に行っている当社。
専門書籍購入費の全額補助や専門学校の費用負担など、スキルアップの意欲を満たせる環境が整っています。