スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社D-Gripシステム Webデザイナー*在宅勤務*学歴不問*自分のアイデアを活かせるの転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱり株式会社D-Gripシステムが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社D-Gripシステム

  • Webデザイナー*在宅勤務*学歴不問*自分のアイデアを活かせる

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

建築業界に特化したサイト制作に一貫して携われるWebデザイナー♪
1000サイト以上の実績!

指示通りのデザイン、あるいは一部だけを担当する。それではWebデザイナーとして、やりがいを感じることはできません。建築業界に特化したWebサイト制作を手がける当社なら、自分の作品とも言えるような仕事ができます。

★アイデアを発信できる
デザイナー自らアイデアを発信して、より良いサイトづくりをするのが基本の当社。指示通りにデザインするということは無縁です。

★本人の希望を優先
希望を優先し、未来のキャリアパスをバックアップ。実際、コーダーからマネジメントへ、制作からサーバ構築担当へと、キャリアアップやキャリアチェンジを実現した社員もいます。制作から企画営業、Webコンサルタントという道もあります。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

<建築業界に特化したWebサイトの新規制作、リニューアル・保守を担当>
あなたの希望やスキルを考慮し、Webサイトのコーディングまたはデザイン、その両方をお任せします。


≪具体的な仕事内容≫
クライアントは住宅工務店やハウスメーカーが-メインです。
◎新規サイトの制作
◎既存サイトの更新・運用・保守

≪使用ツール≫
◆Adobe CC(主にPhotoshop、Illustrator、Dreamweaverなど)
◆HTML5/CSS3
◆JQuery、WordPress、Movable Typeなど

★お客様との調整は企画営業が担当しますが、希望があれば、打ち合わせなどに同行することも可能です。
★建築業界の専門知識は不要。

≪案件例≫
建築に特化した制作実績は1000サイト以上。
案件例に関しては、当社HPをご覧ください。

仕事の魅力

POINT01 希望を優先

かつて当社ではデザインとコーディングを一人が担当していましたが、業務を効率化するため現在は、デザイナーとコーダーが分業してWebサイトを創り上げています。あなたの希望を考慮して、いずれかを担当していただきます。もちろん、両方担当したいという希望にもお応えします。

POINT02 入社後の成長サポート

入社後は、まずは先輩のもとで当社の業務フローについて把握していきましょう。わからないことがあれば、積極的に質問してください。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都新宿区新宿1丁目18‐14 廣田ビル2階

※現在、基本的に全社員リモートワークです。今後状況により出社に切り替わる可能性もあります。
※原則、試用・研修は勤務地で行い、単独業務が可能になり次第リモートワークへ移行いたします。出社期間は時差出勤となります。

【詳細・交通】
丸ノ内線「新宿御苑駅」より徒歩5分
丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩10分
【転勤の可能性】
転勤はありません。
【勤務地エリア】
東京都(新宿区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

◆学歴不問
◆下記いずれかの実務経験をお持ちの方
・Webサイト構築
・Webデザイン
・コーディング

~こんな方なら活躍できます~
◎プロ意識の高いクリエイターあるいは技術者へと成長したい方
◎新しい技術や手法にアンテナを張り、社内に展開してくださる方
◎業務効率化や働きやすい環境づくりにも意欲を持って取り組める方

【あると望ましい経験・能力】
Webサイトの構築経験、あるいはWebデザイン、コーディングいずれかの実務経験者であれば、即戦力として活躍していただけます。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

休日休暇

☆年間休日121日☆
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆ゴールデンウィーク
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
※夏季休暇に有給休暇をプラスして長期休暇を取得することも可能です。

待遇・福利厚生・その他

◆昇給年2回
※半年に一度、社長面談を実施。評価されると昇給に反映されます。
◆賞与年1回(業績による/前年度実績なし)
◆社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
◆交通費支給(月1万8,000円まで)
◆健康診断(年1回)
◆社員旅行(年1回)
※現在は自粛しています。
◆社内イベント(忘年会など)
※現在は自粛しています。
◆退職金制度(希望者のみ)
◆お菓子、フリードリンク常備
※出社時の福利厚生となります。
◆屋内禁煙

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

D-Gripシステムのオフィスは、まるでアンティーク調のカフェのようなオシャレな空間です。同社の歴史を切り取った写真が飾られるオフィス内には和やかなムードが流れています。そこで活躍するのは20~30代の若手が中心で、取材時もみんな仲が良く、和やかな雰囲気だったのが非常に印象的でした。

この仕事で磨ける経験・能力

─*★最新トレンドへのチャレンジも可能
サイト制作にルールはなく、最新トレンドにチャレンジすることもできます。

会社概要

建築業界のWebサイト制作に特化した事業を展開する、若手が中心の会社です!

D-Gripシステムは2008年に、元大工という経歴を持つ宮坂代表が立ち上げた会社。建築業界のサイト制作に特化した事業をメインに展開し、着実に業績を伸ばしています。42歳の宮坂代表を筆頭に、20~30代の若手が中心となって活躍しており、アットホームな雰囲気も魅力です♪私たちと一緒に会社のさらなる成長を目指していただける方をお待ちしています☆

建築業界のWebサイト制作に特化した事業を展開する、若手が中心の会社です!

会社名

株式会社D-Gripシステム

事業内容

【システム】
業務別パッケージ開発・販売、WEBコンテンツ制作、ホームページ制作・運営
【コンサルティング】
経営支援コンサルティング、営業サポートコンサルティング
【デザイン】
各種デザイン(DTP・WEB・アニメーション・グラフィック)・企画・印刷業務

設立

2008年9月

資本金

500万円

従業員数

13名

代表者

代表取締役 宮坂 嘉男

備考

東京都新宿区新宿1-18-14 廣田ビル2F
https://www.d-grip.com/

以前建築現場で活躍していた42歳の宮坂社長との距離も近く、居心地の良い職場です。
以前建築現場で活躍していた42歳の宮坂社長との距離も近く、居心地の良い職場です。
わからないことがあればどんどん質問してください。先輩が丁寧に教えます☆
わからないことがあればどんどん質問してください。先輩が丁寧に教えます☆
こだわりの内装が自慢の、お洒落な雰囲気のオフィスです。
こだわりの内装が自慢の、お洒落な雰囲気のオフィスです。

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

【STEP1】Web応募書類による書類選考
※書類選考に1週間程度お時間をいただいております
※結果については合否に関わらずご連絡いたします
※ポートフォリオ・制作実績等がございましたら、弊社採用担当までEメールにてお送りください。合わせて選考いたします
※送付先:recruit@d-grip.com
 ▼
【STEP2】1次選考(部署面接)
※オンライン面接予定
 ▼
【STEP3】2次選考(社長面接)
※弊社オフィスにて面接予定(対面式)
 ▼
【STEP4】内定

◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密は厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください

【1次面接】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、zoom等オンライン会議システムを使用しての面接予定です。

【2次面接】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-18-14 廣田ビル2階
担当者/採用担当
mail/recruit@d-grip.com

※2次面接は新型コロナウィルス感染防止策を徹底した上で、対面式にて実施予定です
※ご希望がございましたら柔軟に対応いたします。遠慮なくお申し付けください