仕事内容
子育ても仕事も頑張れる環境/日本橋駅直結/未経験からスタートできる3ヶ月間の研修制度/リモート打ち合わせ導入/育児休業/就学前手当/時短勤務(当社規程による)
入社後3ヶ月間の研修を行ってから、生命保険・損害保険のコンサルティングセールス、アフターサービスをお任せしていきます。
【具体的には…】
●お客さまへのヒアリング
●ライフプランの作成・ご提案
●ご契約
●アフターサービス(定期的な見直しなど)
+*勉強が苦手でも一人前に成長できる研修制度+*
★1~2週目
【同期入社が揃って講義】『国民皆保険って?』『どうして保険が必要なの?』といったあなた自身も疑問に感じることを解説。勉強が得意な同期が休憩中に相談に乗ってくれたり、研修トレーナーが質問に答えます。
▼
★3~4週目
【ロープレ研修】同期や先輩がお客さま役となって、実際にコミュニケーションを取る練習をします。何パターンも何パターンも想定するため、自信を持ってお客さまの前に立てるようになります。
▼
★5週目~
【お客さまとコンタクト】はじめは既契約者さまなど関係のある方から担当していきます。慣れるまで先輩職員や所長が同行。隣で静かに見守り、困ったときにはフォローしてくれる頼もしい存在です。
一日の仕事の流れ
+*スケジュールの一例+*
【9:30~】朝礼
先輩や所長が提案で役立つ成功事例や知識を紹介
【10:00~】お客さま企業へ訪問
身だしなみを整えてお客さま企業へ徒歩で訪問
【12:00~】会社に戻り来週のアポの準備
所長や先輩にロープレをお願いし練習をします
【13:00~】ランチ休憩
近くのデパートでお弁当を購入
【15:00~】ミーティング
次の提案の進め方などについて先輩と相談
【16:00~】明日以降の資料準備
相談を踏まえて、必要な書類をまとめます
【17:30】退社
定時の時間で上がって時間を有効活用することもできます
基本的には自分で予定を組むことができます。
仕事の魅力
2020年4月より順次Zoomを使ってお客さまとお話をする機会が増えています。訪問メインのスタイルからZoomやメールを組み合わせることで、移動時間の短縮にもつながり働き方に余裕が生まれ、さらにメリハリがつきました。子育てと両立する職員は保育園のお迎え時間にもゆとりをもって行けています。
アピールポイント
将来的に適性や希望に合わせ、2つのキャリアパスを選べます。
◆マネージャーコース:ゆくゆくは管理職として部下の指導・育成や組織運営を担います。
昨年度も新たに817名の女性が出張所長に任命されました!
◆トータルライフデザイナーコース:保険コンサルティングのプロを目指します。