仕事内容
《自動配膳ロボット「JustRobot」、無人コンビニ「JustLocker」等を自社内開発》
★テレビ東京「トレンドたまご」で紹介されました
★コロナの影響で人同士の接触を減らすため需要増
ジャストウェアは、パートナー企業とIT技術を駆使した共同開発をしています。あなたには自社の製品開発にメインで携わっていただきます。
【具体的な仕事内容】
◆プログラムの開発
詳細仕様書を元に開発を行います。新しいシステムを開発することもありますが、既存システムの改修がメイン。
◆保守業務
納品したシステムに不具合が生じた際など、パートナー企業から問い合わせがあった場合に、対応します。
◆連絡業務
社内外のエンジニアに対して、プロジェクト状況を報告したり、次の打ち合わせの日程を調整したり、円滑にプロジェクトが進行するように対応していただきます。
※プロジェクトの規模によって異なりますが、基本的には4~5名のSE、PG、QCで開発と保守を手がけております。
【自社サービスの一例】
・自動配膳ロボット「JustRobot」
・無人コンビニ「JustLocker」
・セルフオーダーシステム「JustOrder」
・AIピッキングカートシステム
・Android-POSシステム 他
仕事の魅力
ライセンス販売や継続的な収益を確保しやすいレベニューシェアなど、ストック型ビジネスモデルのため、業績が安定しやすく、不況に強いことが特徴です。日本の少子高齢化に着目し、業務効率化を実現するシステムや、今後需要がさらに高まる省力化、セルフ化、自動化、無人化を実現できるシステムをメインに開発することで、事業拡大を実現。日本のみならず、中国、東南アジア、ヨーロッパでも販売しており、海外進出にも成功しています!
POINT02 東大出身の社長のもと、社会貢献性の高いシステム開発に携わる!当社の代表は、東京大学工学部出身。実は、文部科学省の国費留学生として日本に来日したそう。工学博士学位を取得後、日本のメーカーに就職し、プリンターに組み込まれるソフトウェアの開発を任されたのだとか。当時在籍していた会社の社長からの応援もあり、4年後に当社を設立。
現在は、システム開発のほか、日中間イーコマース事業を手がけ、日本の製品を世界に届けるビジネスを行っています。来日30年以上にわたり、お世話になった日本への恩返しとして、日本の製品に世界に届けるビジネスや日本中小企業のIT化を支援するビジネスを行なっています。利益により社会貢献への強い思いが事業背景にあるのです。
アピールポイント
入社後は、すぐに実際のプロジェクトに参加していただきます。担当するシステムの仕様や機能などについて先輩がレクチャーするので安心!自分でシステムの動作を確認したり、仕様書を調べたり、ソースコードを勉強したり…徐々にシステムの全体像を把握できるようになります。自社内開発100%なので、わからないことはすぐに近くの先輩に質問できます!