仕事内容
◆変形労働時間制で自由な勤務時間
◆アポインター在籍!テレアポや飛び込みの新規開拓なし
◆幅広い商品からお客様にあったぴったりなものを提供できる
◆「ヤマダデンキ」のブランド力・ロイヤリティを活かす
あなたには、ヤマダデンキにご来店されるお客様に家計相談という形で保険の見直しや教育費・老後資金・資産運用・住宅など多様な相談を受け、最適な提案をします。お客様は結婚や引っ越しなど人生の転機にご来店されるので、家計のやりくりに悩まれる最適なタイミングで提案可能です!
【仕事の流れ】
▼ご来店
お客様が『ヤマダ家計相談窓口』にご来店されます。
▼ヒアリング・面談日調整
受付担当がお客様のご要望をヒアリング、面談希望日を調整。
専用システムでお客様との面談日時場所や相談内容が確認できます。
--------ここからがあなたの出番です!-------
▼商談
受付担当から事前情報をもらい、家計相談・保険の見直しなどを行います。
1日2~3名のお客様にご提案。一人のお客様につき、1時間~1時間半程度かけていきます。
お客様の8割が店舗にご来店されるので、移動時間をかけず効率良い商談ができます。
▼契約・アフターフォロー
お客様にご納得いただけたら契約。契約後も、お誕生日や年末年始にご挨拶をする…など、いつでも気軽に相談していただける関係を築きます。
仕事の魅力
今は選べる時代。街の電気屋さんが家電量販店になり複数メーカーの商品を比べて購入できるようになっているのに今だに保険は1社からしか話を聞かずに決める方がたくさんいらっしゃいます。もし20社から聞こうと思ったら20人の営業さんを呼ぶなんて不可能です。
当社は代理店として21社と連携し、様々な商品を扱っているため、お客様それぞれのニーズに対して数百通りといった選択肢を提案できるのです。多くの選択肢を持ち合わせられることで、本当に合った商品・サービスを提案することが可能!保険商品ごとのインセンティブ率もほとんど高ランクなので、お客様のことを見つめて提案できます。
1年目は、契約すると初年度手数料がインセンティブに反映されますが、5年から長いところでは9年も『継続手数料』が還元されます。年々担当のお客様が増えていくため、ご契約いただいたお客様のフォローをしっかりしていただく事が継続手数料の積み上げにつながります。
また、ボーナスと類似した制度で2年目に次年度手数料が加算されたり、CS手数料(品質手数料)をご契約の3~5ヶ月後に還元しているので高収入が実現しやすくなっています。
アピールポイント
【保険商品を扱うのは初めてという方でも大丈夫!】入社後は1ヶ月間の研修からスタートします。ライフプランニングの提案方法や各保険商品に関する知識などを学ぶことができます。先輩FPの成功体験を基にしたカリキュラムをご用意!一人ひとりが成長できるようにしっかりとサポートしますのでご安心ください。