仕事内容
≪知的・身体障がい者支援のグループホーム≫
◆賞与昨年度実績4ヵ月分!待遇面での働きやすさ抜群
◆最新設備あり/少人数制と負担少なめ!利用者様と向き合える
知的・身体障がい者の支援を行うフットワーク新宿。あなたにはグループホームで生活支援・自立支援を行っていただきます。
【具体的に…】
●食事準備
●入浴介助
●レクリエーション
●デイケア施設への送迎
└プロレス大会や某テーマパーク、演歌コンサートなどへ送迎することもあります
●事務業務
など
★利用者10名・スタッフ3~7名と少人数体制かつ利用者様をよりケアするために同性介助を徹底しています。
★利用者様に喜んでいただけるよう随時イベントを開催!室内で誕生日会をしたり、飾りつけをしたりと感染症対策をしながら楽しんでいます。時には、「バケツプリンをやってみよう!」と職員発信でイベントを開催することも◎アイデアをカタチにできます!
【メンバー紹介】
人間関係の良さが自慢!何事も協力し合う風土があり、「ありがとう」の声が溢れる職場です。
●K氏(主任/30代女性)
元気で面白いムードメーカー。分からないことがあれば何でも教えてくれる。
●M氏(40代男性)
話好き。職員にも入居者にもみんなにフレンドリー。
●K氏(20代女性)
音楽大好き。趣味は好きなバンドの追っかけ。
●T氏(20代男性)
栃木県出身。某ダンスボーカルグループと洋服が好き。休日は友達と買い物をしたり飲んだり。飲み仲間が多い愛されキャラ。
●E氏(20代女性)
K-popが好き。よくライブに行っている。「仕事もプライベートもどちらも充実させたい」という志望理由でフットワークに入社。
仕事の魅力
資格の取得など充実したサポート体制を整えています。
▼入社後は当社の全額負担(約7万円相当を負担!)で『介護職員初任者研修』を受講し、資格を取得します。
▼3ヶ月の研修で障がいに合わせた介助方法を学ぶことができます!内容は座学と現場でのOJTがメインです。
▼1、2ヵ月おきに勉強会あり!大学の先生や病院の医師など様々な講師を招いて知識を深めています。怒りを抑える方法や笑顔を引き出すコミュニケーション方法など幅広いスキルを学べます!
「1人で階段が上れた」
「ご飯を全部食べられた」
利用者様が何かできるようになったときに
一緒に喜べるお仕事です。
また、コミュニケーションが活発に取れるため、雑談をしたり、一緒にゲームを楽しんだり…。深い関係性を築けるだけでなく「いつもありがとう!」と日々感謝の言葉をいただけるやりがいがあります。
アピールポイント
資格取得を全面サポート!介護職員初任者研修のためスクールに通う場合は、費用を全額負担します(※条件あり)。