仕事内容
◎賞与年2回+期末手当・退職金制度あり
◎家族・住宅手当あり&制服なし・髪型自由
◎5日以上の長期休暇取得可能
◎15年以上のベテランスタッフも在籍
◎これまでのしょうがい者介護経験をそのままに活躍できる!
グループホームにて身体・知的しょうがいを持つ利用者様の生活のサポートをお任せします。
<具体的には>
◆余暇活動やレクリエーションなどの実施
◆入浴や洗濯などの補助
◆食事やトイレなどのサポート
◆作業所への送迎 など
<グループホームについて>
男女6名ほどの利用者様が暮らしており、少人数制の施設がほとんどです。スタッフの負荷を減らす意味でも基本的にスタッフ一人につき2人の利用者様をサポートするスタイルを取っています。他社では最大6人を同時に見る場合もあるため、一人ひとりの利用者様を丁寧にサポートできますよ。
<夜勤について>
夜勤が月に数回あります。夜勤室で待機していることがほとんどで、トイレ等で起きてしまう利用者様の誘導等が中心です(おむつの交換はありません)。利用者様が起きてしまった際は音で知らせるシステムがあるため、夜勤室では事務作業等の別の仕事をしていることが多いです。
<雰囲気>
穏やかで、良い意味でゆるい雰囲気。強圧や理不尽に怒られることもありません。スタッフ同士の仲も良く、ラーメン同好会やサイクリング等、趣味が合う人同士で楽しんでいます。これから入社される方も、不安なく飛び込んでいただける環境だと思います。
一日の仕事の流れ
<1日の流れ(遅番の場合)>
▼15:00 利用者様の受け入れ準備(洗濯物を畳む、お風呂の準備など)
▼16:00 利用者様の日中活動場所へのお迎え
▼16:30 日中活動での出来事を聞きながらお散歩やお買い物
▼18:30 夕食のサポート、順番に入浴
▼21:00 就寝 (スタッフは洗濯物を干したり事務作業など)
▼22:00 お仕事終了!
★週に一度の会議では業務のすり合わせやレクリエーションの企画などを行っています。風通しの良い社風なので、社歴や年齢に関わらず発信できる環境です。
仕事の魅力
かいゆうでは利用者の社会進出を促進するために、余暇活動の充実にスポットを当てています。遊園地に行ったり、映画を観に行ったりと、利用者と一日のスケジュールを自由に企画できるんです。当法人ではスタッフに決まったやり方を押し付けるということはありません。あなたがこれまで培ってきた経験をフルに発揮して、自分のやり方で利用者を笑顔にしてください!
POINT02 利用者一人ひとりに丁寧なサポートができます!当法人では少人数の施設がほとんど。さらに、スタッフの負担を減らす意味でも基本的にスタッフ一人あたり2名ほどの利用者を見るというスタイルを取っています。利用者一人ひとりをじっくりと見ることができるとスタッフからも好評です。利用者に寄り添ったサポートで満足してもらえるやりがいは当法人ならではですよ。
アピールポイント
初任者研修(3万円)、介護福祉士の実務研修(7万円)の研修費用を会社が負担します。また、研修の際のシフトも調整します。
女性管理職について管理職は8人のうち4人が女性ですので、女性もどんどんキャリアを築ける環境です。管理職まで昇進した後でも、家庭との両立が難しい等の理由で続けることが困難な場合は、現場に戻ることも可能です。一人一人に合った働き方を実現できるようにしています。また、理事長は元キャリアコンサルタント。キャリア形成から仕事の悩みまで、的確なアドバイスをもらうことができます。